出汁と鶏油の濃くまろスープ。
町田商店 三鷹店の特徴
横浜家系ラーメンのリアルな味わいが楽しめる、特製の濃くまろスープです。
卓上にはニンニクや刻み生姜など、味変アイテムが豊富に揃っています。
深夜0時まで営業しているので、遅い時間でもラーメンを楽しめるお店です。
東八通りにある横浜家系ラーメン「町田商店 三鷹店」に初来店❣️❤️ネギラーメン(¥950)とライス(¥100)を注文‼️食べながら、卓上のニンニク、刻み生姜、刻み玉葱、豆板醤️で味変できるのが横浜家系ラーメンの醍醐味❣️豚骨を時間をかけて抽出した出汁に鶏油を合わせたスープに、醤油ダレを加えた「濃くまろなスープ」。スープは私がよく行く「武蔵家」より少し軽めで塩味も控えめかな。「完まく」しちゃいました。町田商店では、ラーメンをスープまで飲み干すことを「完まく」と呼びます!アプリで「完まく」毎にスタンプをもらえて10枚貯まるとラーメンが1杯無料になります!誕生日月はスタンプが2個に!家系ラーメンの有名店「壱六家」で修行した店主が2008年に独立して東京町田市に創業したそう✨21台の駐車場を完備️していて車移動が多い私には便利。2024年ラーメンカウント34杯目Yokohama Ie-kei Ramen lunch at Machida Shoten located in Mitaka Rich flavor creamy soup is very delicious You can put garlic and ginger as you like on the ramen..他のグルメ\u0026ラーメン投稿はこちらから❣️@marimiyata..#横浜家系ラーメン #横浜家系ラーメン町田商店 #家系ラーメン #町田商店 #壱六家 #東八通り #濃厚豚骨 #ラーメン #ラーメン大好き #ラーメン女子 #拉麺 #らーめん #麺スタグラム #麺スタグラマー #ラーメンインスタグラム #ラー活 #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺リフトくらぶ #ラーメンパトロール #ラーメニスト#iekeiramen #machidashoten #ramen #foodphotography #foodinstagram #foodlover #foodie #foodpics #ramenstagram #ramenlover
ラーメンと半チャーハンセットにほうれん草トッピングです。チャーハンは、ラーメンをもり立てる名脇役です。玉ねぎが入ってます。家系ラーメンは、どこで食べてもクオリティーが高く、味が良いです。店員さんの掛け声と心のこもった見送りのあいさつがとても良かったです。玉ねぎが無料で追加できるのも良いと思います。家系のスープの濃さと脂分をサッパリさせてくれます。
ラーメン1杯食べるのに1時間かかります!1人前のお客さんはカウンターが空いてるのに案内されず返金して帰られました!もう1人前のお客さんは40分待ってオーダー飛ばされて返金して帰られました!最高のお店です!仕方ないですね!他の町田商店に行くにはクルマで30分以上走らないとつかないので待つ方が早いです!
週末の19時過ぎに伺いました。先客4グループほどおり、先にお店の外で番号札を発券し、15分ほど経ってから案内されました。事前にアプリ?から登録しておくと来店前に順番待ちの予約を出来るようで、待たずに入店されている方もいました。案内されてから券売機での購入になります。支払いは現金オンリーでした。こちらはらーめん屋さんというより、駐車場も広くファミリーで訪れる方も多いので券売機のみの注文、支払いは合わないな、と思いました。支払額も大きくなる場合もあると思うのでキャッシュレス決済はマストであった方がいいかと思いました。町田商店さんグループはどの店舗も店員さんが元気よく、いつ行ってもどなたが接客しても感じが良い方が多いので感心します。らーめん自体は、本来の家系ラーメンを食べてきたものとしてはスープからガラの旨味を感じず、脂っぽさが強く、おいしいのですが、ちょっと違うんだよな〜といった感じです笑ただサイドメニューも豊富で家族で行くには、座席数も多く、駐車場もあり、行きやすいお店です。ただ、以前は中華そばがあり、こってり一本ではなかったので、選択肢がありましたが今はなくなってしまったようです。子供には最後スマートボールができ、お菓子やおもちゃをいただけます。近くに魁力屋さんがあるので、家族でらーめんを食べたい時にはどちらに行くか悩むところです。一人で家系ラーメンを食べたい時は武蔵家か、武道家に行きます。
純粋なとんこつラーメンはOKなのですが、それ以外はちょっと苦手…とりあえず挑戦してみました。分かったのは、この濃い味が苦手だということ。こんなに味が濃いんですね😅口の中がだんだん麻痺するようで…。味は美味しいのですが。気のせいか、麺を食べ進めるうちに急に満腹になりました。炒飯はとても良い味✨
ラーメン屋というよりファミレスかな。駐車もできて気楽に大人数で来れる。武蔵家がやってない時にお世話になるお店。町田で食べたより美味かった。店員さんは感じいい。塩豚骨より醤油の方が好み。評価が分かれるところだけど、そりゃ直系や派生(武蔵家、せい家)の方がおいしいに決まってる。生玉ねぎトリホは魅力的。
東八道路沿いのラーメン屋さんです。昔ミニストップだったところかな?町田商店が三鷹エリアにできたのは嬉しいですね。ラーメンライス食べました。めちゃめちゃ美味しい。カエシがしっかりきいていて美味です。お好みに合わせて作ってくれます。油の量、麺の硬さ、味の濃いめ・薄めが選べます。食券を渡すときに店員さんに伝えるシステムです。にんにく、ごま、豆板醤、生姜などの定番品に加えて玉ねぎトッピングが無料なのはとても嬉しい!つけものあります。なにより接客も気持ちがいいです。駐車場は広大で、停めやすくていいですね!遅くまでやってて駐車場が広いラーメン屋さんは貴重です。八王子方面から来たときは交差点で転回せず(交差点内は転回禁止です)ちょくちょく出てくる中央分離帯の切れ目のUターン路で転回してください。
平日の13時すぎ入店受付の機械があり、券売機で購入後、待機すること15分テーブルに薬味などあり玉ねぎ、にんにくマシマシで食べました。炒飯セット写真3枚目は大盛りです。炒飯は薄味でベタベタしてないのでよいかと…清潔感はあまり感じませんでしたがテーブルにアルコールスプレーがありました。できたら、窓か自動ドアを開けて換気して欲しいです。
木曜日の夕方5時前に訪問しました。この時間は駐車場も店内も空いていました。入口から入ったらすぐに自動券売機、初めての利用だったので何が良いかも分からず、とりあえずMAXラーメンを注文しました。テーブルの上には豆板醤、おろしニンニク、生姜、そして別に店員さんが玉ねぎとキューちゃんが入った容器を持ってきてくれます。続いて、MAXラーメンも運ばれてきました。海苔がたくさん付いているので、本当はご飯も頼んで、スープに浸した海苔でご飯を包んで食べたいところですが、グッと我慢です。スープは濃厚で麺の味ともよく合い美味しい家系ラーメンでしだ。
| 名前 |
町田商店 三鷹店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
暑い日が続いたので塩分補給に家系が食べたくなり久々に訪問。ラーメン炒飯セット注文。あー美味しい~な~豚骨スープが体に染み渡る熱中症予防にもなるし。お店のBGMの音量が私には大きすぎますね鼓膜が痒くなりました。