駒込駅近く、焼売専門の旨さ!
野田焼売店 駒込店の特徴
駒込駅南口徒歩2分、専門の焼売6種を蒸し・焼き・揚げで味わえます、
冷やし坦々麺は山椒が効いたパンチのある一品で人気です、
平日20時は満席で待ち時間あり、ランチの時間ずらしがおすすめです、
いろんな種類の焼売はもちろん、中華全般ある。混んでいてもスピーディに料理出てくる。店内狭めなのでひとりだと入りにくさはある。
通りすがり、焼売がオススメそうで、ランチに。色んな味の焼売セットランチをいただきましたが、思ったほど焼売の肉々しい感じかなく、四川汁なしまぜそばもあまりスパイス感、辛味もない醤油味でした。
よだれ鶏とハーフ盛りを食す【550円&990円】(2024年2月)10年近く前のオープン間もない頃、カウンターから空の蒸篭が落ちてきて卓上のタレにぶつかりタレが跳ねてクリーニングになった因縁の店に再訪。その時も一切メニューや水を出してこないしオーダーも聞きに来ないし、まるでドッキリでも仕掛けられているんじゃないかと思ったほどだった。今回も相変わらず接客がしょぼい。メニュー出すの遅いし、水は呼ばないと出てこない。このくらい別にいいんだけど、因縁の店なので、しっかり指摘しておく。さて、よだれ鶏は、店によって結構違う印象だし久々に食すので何とも評価しがたい。ちゃんと四川系の味はする。見た目、赤い辛さではなく黒い辛さ。千切りのキュウリが冷やし中華のような爽やかさを出している。水は、鶏出汁特製スープに入っているがスープの味はほとんどしない。焼売は普通。揚げは、外はカリッとしている中は普通。焼きは、ハンバーグ感あり。チーズは、少量のチーズとバジルが乗っているだけで、ちょい工夫レベル。辛子は、内部の肉しっかり辣油等染みている。焼売は、普通。
駒込駅近くの野田焼売店でランチしました。店内はコンパクトな造りなので昼時は良く満席になったます。今回いただいたのは、日替わりのスタミナ炒め800円とプラス100円で焼売2個。店名に焼売と書いてあるので、期待通りに肉肉しく重みのあるタイプで美味しいです。スタミナ炒めは、もやし多めのニラ、豚肉とシンプルでボリューム感がはやや少なめに感じました。ライスとスープおかわりが出来るので足りなかったらおかわりしてください。
餃子ならぬ、焼売の専門店。日曜の19:30頃来訪。2席しか空いてませんでした。焼売は蒸し・焼き・揚げ・水の4種そろい踏み。かなりみっしりと肉が詰まって肉汁もたっぷり。食いごたえ充分です。一品料理も充実しているのでお酒も進むと思います。
お昼に伺い冷やし坦々麺を頂きました。ファージャオ?スパイスがきいて美味しいスープと絡めた太麺が私個人的に大好きな麺でした。看板の焼売は初めて頂きましたが、2個では足りず追加してしまいました。本当に美味しいお店です。また伺います。
焼売がメインのお店です。チーズ入りなどたくさん種類があります。水焼売はおすすめです。
20210225野田焼売店 駒込店文京区で焼売ランチです。「野田焼売店 駒込店」さんへ初訪籠です。焼売専門店とは珍しいですね!でも、メニューは普通に中華屋さんレベルで揃ってます。店の雰囲気は、ちょっとアジア民藝ちっくで面白い。カウンターもテーブルもタイル張です。本日の日替り定食(海老と玉子の麻婆ソース掛け)は800円。+焼売2個で900円。私も同僚も焼売付の900円を注文。ご飯とスープはお代わり可能。正午少し前に入れましたが、後から続々と入って来て満席に。人気店の様です。出て来たセットは中々のビジュアル。美味そうです。玉子はトロリと凝固の中間で、プリプリの海老は予想より大き目が結構入ってます。麻婆ソースは花椒が効いて旨い。ご飯がススム味ですね!大き目の焼売は蒸し立て熱々て、しっかり味で美味しい。ご飯は一膳お代わりしました。大変美味しゅう御座いました。
焼売はもちろんのことながら、他のメニューも絶品です!ランチもとてもコスパが高く、ほっこり幸せな気持ちになります。お店の中はお洒落で清潔感があるのもポイント高いです。コロナが流行してから行けていませんが、必ずまた伺いたいと思います。追記久しぶりの再訪が叶いました。何を頼んでもクオリティーが高く大満足です。お昼時は麺系を食べに来るお一人様が沢山いらっしゃることもわかりました。また伺います。
名前 |
野田焼売店 駒込店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5395-9940 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

休日16時ごろ来店、並ばずに入れました。写真のシュウマイセットハーフ、担々麺で2000円ちょいでした。6種類のシュウマイが楽しめます。個人的にはチーズと水シュウマイが好きでしたね。2人でシュウマイセット頼んだら半分に切ってくれていたのに細やかな気遣いを感じました。