南紀旅行で出会う、こだわりのお醤油。
藤野醤油醸造元の特徴
年に数回の南紀旅行で立ち寄るお醤油屋さんです。
品質と原材料にこだわった素晴らしいお醤油です。
さまざまな料理に対応した、お手頃な価格の醤油が揃っています。
品質、原材料からこだわっておられる、素晴らしいお醤油屋さんです。一度「藤野醤油」を使ったら「本物の良さ」がが分かります。
対応頂いた女性がとても感じ良い方だった。醤油と醤油豆を購入。どれも美味しい!特に驚いたのは期待をしていなかった醤油豆。柔らかく治療中の歯でも簡単に口の中でほぐれるうえ、40年近く前に豆まきで味わった懐かしい味と香りがしっかりする。取り寄せようと思う。
さまざまな種類の醤油をリーズナブルな価格で販売しています。日常使いやギフトに最適です。刺身用にデザインされた醤油(3年熟成)はバランスが良く、有名な勝浦の漁港で使用されてきた歴史があります。フルーツの風味豊かなポン酢も楽しめます。店内ロビーは熊野地方を称え、地元のアーティストが長年にわたって制作したアートを展示しています。父親が事業を始めた店主は、フレンドリーで知識豊富です。(原文)Many varieties of soy-based sauce for sale at reasonable prices. Good for everyday use and gifts. The soy sauce designed for sashimi (aged 3 years) is well-balanced and has a history of use at the famous fishing port of Katsuura. We also enjoy the ponzu with rich fruit flavors. The store lobby celebrates the Kumano region and has a display of art made by local artists over the years. The shop owner, who’s father started the business, is friendly and knowledgeable.
色々な料理に対応できるお醤油です!
名前 |
藤野醤油醸造元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0735-52-0277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

年に数回の南紀旅行の際には、必ず立ち寄ってお醤油を買っています。丸大豆醤油を購入するのが目的ですが、ついつい醤油豆を買ってしまいます。香ばしくて美味しいのでお試しください!