熊野古道の美味しい民宿。
小阪屋本館の特徴
熊野古道近くの民宿で、マグロ料理が豊富なお店です。
清潔感のある新館で快適に過ごせる宿泊施設です。
温泉は無色透明で、リラックスできる良質な温泉体験が楽しめます。
熊野古道参りの途中でお世話になりました建物は綺麗で料理も美味しかったです音の気になる方は耳栓があると良いかも。
他の方が書き込みされているように寝具は、敷布掛布共にせんべい布団及び、枕もぺちゃんこ。壁も超が付くほど薄いのか?会話も筒抜けだし、トイレも共同だが、トイレトペーパーを引き出す音で、目が覚める位の音で聴こえる。夕食、朝食共に2年前の書込を見ても、ほとんど同じでびっくりしました。オーナーも奥様も若い方だったのに、もっと変えて行かれたら良いと思いました。1日2日の宿泊だから、ズーット同じ食事を出されても、同じ物とはわからないので作る方は楽ですものね。今は、インターネット投稿って有るので注意ですね😁
ビジネスホテルではなく、民宿ですよ。アウトバス、アウトトイレに冷蔵庫は廊下に共用です。部屋には寝具のみ。⚪︎⚪︎インやア⚪︎ホテルと比較してはダメです。でも、ウエルカムドリンクや駐車場は目の前、コンビニやお好み焼き屋もすぐ隣で便利です。ネットからも、20時まで当日予約がOKです。
急な出張で宿泊当日の夕方に予約しました。本来の入浴時間は夜の9時までだったが、チェックインの時間が23時を過ぎるため、チェックイン後に入浴できる様に対応して頂き、とても助かりました。入浴用のタオルは200円でレンタル出来ました。宿の直ぐ前にコンビニがあるので、便利です。また共用の冷蔵庫が廊下にあります。1階にポットや冷たい麦茶が置いてあり、無料で利用できました。お布団はのりが効いて気持ちよく休む事が出来ました。建物全体も新しくキレイでした。
とてもボリュームのあるお食事でした。目の前がコンビニと酒屋さんなので便利です。喫煙は玄関の外に灰皿あります。朝は入浴できません。
初めて訪れた紀伊勝浦へ一人旅で宿泊出来る宿として利用しました。1泊2食付で、マグロ中心の料理には大満足でした…出された料理の完食を目指しましたが、残り僅かのところで断念しました。行かれる方…是非、完食して❗️
主人と二人でバストイレ付きのお部屋を予約席しました いつもはホテルを利用していますがほぼ初めての民宿でした良かったのは…①静かで綺麗リラックス出来ました建築基準(24h換気システムの都合かしら?)で🚪の下の隙間は仕方ないとして②駐車場は停めやすい③味付濃い目ですが量多い食事開始時間に合わせて行くと温かく頂けますよネットで拝見した通りのマグロ料理の数々 マグロって美味しいんですね✨🐟マグロの胃袋はとても美味しかった 主人と同時に「美味いね?」と言いました伊勢海老の御味噌汁最高ですお酒の量も多いです 出てくるグラスも大きいのですがそれに並々と注いである④お風呂とトイレ付の御部屋共同は小さそうで好きな時間に入れないかもと言う不安で選びましたが温泉と知り共同の方へ入りました 狭いけど寒くなくてかえって良かったお化粧したいので洗面所は御部屋に付いていて助かった⑤食事ルームの雰囲気部屋食ではなく他の宿泊客さん達も一緒の中お酒に酔った面白い話も聞こえて楽しかった⑥観光名所に程近い橋杭岩✨七里御浜✨潮岬✨那智大社✨那智の滝✨三段壁御家族で経営なんですね?お正月にご商売とは言え皆の楽しい旅のひとときにお迎え頂きありがとうございました又の時は宜しくお願い致します。
お世話になりました。料理最高においしかったです。マグロの刺し身はもちもち。珍しいマグロのタマゴもおいしかったぁ。ボリューム凄すぎて全部食べれきれないほどです。施設もキレイで温泉も最高です。コメントを見ると文句を言ってる人もいますが理解不能です。どこまで求めてるのだか(笑)ご夫婦でやられてるのだから大変だなと感じました。でも感じさせないほどもてなしがあったと思います。近くの大きいホテルより私は好きです。泊まって良かったですよ^_^
色々な意見が出てますが、素敵な旅館です。確かにホテルライクなフルサービスを期待されると??な方もおられるかと思いますが、民宿ですので、ある程度は宿泊される方の準備や心構えが個人差あるかとは思います。とても清潔感もあり、料理もボリューム満点。確かに浴衣やタオルが無料のサービスで朝風呂があれば嬉しいですが、このコロナ禍での色々なお気遣い感謝です。気軽に家族や友人達サークルで宿泊するなら最高の民宿です。
名前 |
小阪屋本館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-0335 |
住所 |
〒649-5333 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町北浜1丁目18 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

トイレは共用ですが非常にキレイ。部屋も値段の割にはすごいキレイ。ただ、布団や枕はカピカピでした。温泉は21:00までで、朝の利用は不可です。浴室内は清潔です。朝風呂に入りたければ、近くに年中無休で朝6:00から営業している温泉があるので、そちらを利用するのがオススメ。好立地かつ2食付きで9000円もしない温泉民宿なので、値段相応って感じでした。接客は素晴らしかったです。