旨さは焦がし醤油ちゃんぽん!
醤油ちゃんぽん 醤の特徴
焦がし醤油の香りが効いた濃厚な鉄板ちゃんぽんが人気です。
鶏ガラ和風魚介出汁の無化調スープは後味すっきりとあっさり仕上げ。
梅ネギちゃんぽんに自家製柚子胡椒で爽やかに味変も楽しめます。
しょうゆの旨さと少し焦がした香りがたまらない。他のちゃんぽんも俄然期待してしまうおいしさでした。
食通の友人に連れられて、平日のランチタイムに初めてやって来た。仁王さん通りの熊本醤油ちゃんぽん屋さんである。僕は定番の醤油ちゃんぽんを頼んでみたが、優しい味わいの醤油スープが心地良くて、とても美味しかった。熊本の醤油は甘口だから、関東の人には甘すぎるかもしれない。でも中太の麺との相性もよく、いいランチになった。またお店の奥さんが親切で、とても気配りがきいていて、落ち着いて食事ができたことも付け加えておく。店の品に付く箸袋は、開運おみくじになっているので、食事のちょっとした楽しみにもなるだろう。店内は広くはないが、上手くテーブルが配置されているので、カウンター席を含めて15名は席につけることも伝えておきたい。ご近所のシルバーは、昼からビールも楽しんでおられた。また訪ねてみたい良店である。
メニューは豊富でスープは醤油ベースでカレースープやつけ麺なんかもあります。麺は太麺でスープによく絡み上品な味わいで美味しいです。店内の室内温度は低めです。専用の駐車場は道の反対側に1台分しかありませんが、近くに100円パーキングはたくさんあります。
近所に住み始めて3ヶ月近くの穴場らしき場所を発見。醤油ちゃんぽんと鶏皮ポン酢を注文してみた鶏皮はビールとの相性が良く絶対頼むべし!そして、ちゃんぽんの登場スープは旨味抜群で麺との相性が完璧。海老もプリップリで素材達のゴスペラーズでした柚子胡椒で味変してみたがとても胡椒が効き店内1人だけ汗だくだったので少しずつ入れるのがオススメ。また食べたくなる味だったので近々行こっと!
ちゃんぽんって深いよねー♪箸袋🧧🥢気になるー❗️ちゃんぽん食べたいけどー箸袋も気になるー(笑)箸袋の運勢気になるーって方多数☜私的見解^ ^って言うか白のテーシャツだったため白の、、、、、[大丈夫ですかー]ってありがとうござました^ ^帰って怒られるところでしたーこっそり何か食べたなあーって(笑)神エプロン出していただきありがとうござました^ ^まさに神でした♪梅ネギちゃんぽん‼️梅肉と醤油のスープたまらんー♪自家製の柚子胡椒でさらに爽やかー❗️食べ始めてすっかり箸袋の気になる忘れましたー🎵スープを最後まで堪能して汗ばんだところで箸袋を遂に‼️みなさん楽しんでくださいねー⭐️「急がばまわれ‼️」おっしゃる通りです♪美味しく店を後にするのでしたー♪アザーっす^ ^
醤油ちゃんぽん🤔に興味が湧き入店 鶏ガラ豚骨の見慣れた白濁スープと違いブラウン系❗鶏ガラに和風魚介出汁ブレンド.しかも無化調の最強コラボ💪 見た目と違いあっさりスープで後味スッキリ😋 キャベツの歯ごたえも👍️クリーミーさが抑えられクセになる味ですね 柚子胡椒で味変も楽しめます🎵テーブル3脚+カウンター3席 箸袋にはおみくじ付きなので運勢占いにもバッチリです🤭🅿️は道路挟んだ斜め前に1台 普通車も大丈夫ですよ※近隣コインパーキング有り。
熊電藤崎宮駅近く、仁王さん通り沿いにあるちゃんぽん屋さんです。駐車場は1台分あるそうです。店内はキレイでカウンターとテーブル席です。醤油ちゃんぽん913円税込を注文。濃厚な醤油味のスープに極太で黄色いちゃんぽん麺です。野菜を中心として具だくさんです。溜まり醤油のような味を感じます。うす揚げが入っているのが面白いアクセントです。麺は少ないので大盛りにすれば良かったです。常連さんの多いお店のようですね。
焼き醤油ちゃんぽんという初めての体験。興味本位で食べましたが絶品です。五目型焼きそばをイメージすると分かりやすいかもですね。今度は天草大王ちゃんぽんを頂いてみます。
今まで変化系のチャンポンはあまり好きではありませんでしたがというかおいしいのに出会ったことがなかったのですがこちらの醤油チャンポンはとてもおいしいです。いつも赤か青を頼みます。ピリ辛ですがスープを飲む手が止まりません。
名前 |
醤油ちゃんぽん 醤 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-346-5235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

街中に行く時に仁王さん通りに車を止め、このお店に寄っています。熊本のラーメン屋で食べるチャンポンとは全く味のベースが違う。醤油と海鮮の出汁が上手くミックスされた味で素直に上手いと思えるチャンポン。リンガーハットや熊本チャンポンに慣れた人でもたまにはいいかも。