古民家で麦の香りと生マグロ丼。
十割そば森本屋の特徴
古民家風の掘りごたつで、癒し系の雰囲気が楽しめるお店です。
マグロ専門店直送の生まぐろ丼が絶品で、ネタの鮮度も抜群です。
十割そばと生マグロ丼のセットが人気で、訪れる価値があります。
古民家で十割そばが食べられる人気のお店。いつも食べるミニセットを注文。那智勝浦町にあるため、そばとセットのまぐろ丼のクオリティが高いです。丼はミニなので小さいですが、たっぷり二色のまぐろがのっています。十割そばは、関西ではあまり食べないので自分には良く分かりません😅。決済は現金のみのようです。お店の横と、道向かいに駐車場あり。
美味しいお蕎麦とマグロ丼をいただきました。お客さんも耐えることなく、続々と来られます。さすが、人気店!
会社の上司から美味しいと聞いて訪問。ミニ鮪丼とお蕎麦のセットを注文。蕎麦も出汁も美味。鮪丼に至っては、タレもよく合い、これまで那智勝浦の鮪を色んな店舗で食してきた私ですが、屈指の旨さだと思います。正直期待値上がってましたが、それを超えてきました。雰囲気も良く居心地が良く人気店なのも頷けます。
建物は趣きのあるお店で、十割そばで有名なお店です。結構混み合って居ますので、訪問時は早目に行くのがおすすめ。今回は、笊と天ぷら蕎麦を注文。笊800天ぷら蕎麦1200税込お店のスタッフの方々も非常に丁寧親切。天ぷら蕎麦の天ぷらは別盛りとなって居ますので、サクサクした天ぷらを食べながら蕎麦を味わえます。出汁は気持ち甘め、昆布と鰹節の風味豊かなお出汁でした。笊の蕎麦汁もやや甘め、関西風十割そばですが、ボソボソした感じは無く歯応えはしっかりしていて、美味しいお蕎麦です。
天麩羅そばの冷たいのをいただきました。十割なので、とってもおいしかったです。古民家をお蕎麦屋さんにしてあって風情あり、お庭にもお花があったりと昭和時代にタイムスリップしたようでとても居心地が良かったです。天麩羅もサクサクしてて美味しかったし那智勝浦にお越しになった時はぜし!森本屋をお勧めします!
生マグロ丼と十割そば勝浦にある生マグロ丼と十割そばが、食べられるお店へ。レトロなお店でマグロ丼とそばを楽しみました。マグロ丼すき身のような感じでした。生マグロ独特のしっとり感があり、口に入れると舌に馴染んでしっかりと味を感じるみたいなイメージです。冷凍技術が発達しているとはいえやはり生マグロには冷凍とは違う独特の美味しさがあると思います。昔は冷凍の本マグロよりも生のキハダの方が美味しと思っていました。十割そばコシがあって、十割そばでよく遭遇するぼそぼそ系ではないです。これも美味しかったです。
盛りそばとミニまぐろ丼を注文。蕎麦はこしがあり、好み通りでした。まぐろ丼はミニということですが、ご飯はミニサイズでも、まぐろはたっぷりで、💯です。お店の佇まいも💮日曜日ということもあり、待ち時間1時間でした。週末は混む事を前提に午前中の入店をお勧めします。
十割蕎麦を食べに森本屋へ。11時開店より10分後に到着したが駐車場は満車で近くのコインパーキングへ。15分並んで天ざるを食す。十割蕎麦は旨味よりコシの強さを感じる。天ぷらもパリッとして旨し。それ以上に美味いのがマグロ丼、まさかの絶品に舌鼓。店を出ると人の行列でした。
見渡す限りのお客さんが『ミニセット』を注文しているくらいにそれが目当てです。味や魅力は他のコメントと同じく美味しいですが、わさびが丼に直接乗ってくるので苦手な方は注文時に断った方がいいかも。お店の駐車場は台数が少ないですが、バスターミナル前のコインパーキングなら2000円以上の買い物飲食に一時間サービスなので、そちらも使えます。ただし、サービス券はにぎわい市場まで行かなくてならないので、それが手間かも…。
名前 |
十割そば森本屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-4578 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お蕎麦屋さんですが、マグロ専門店から仕入れる生まぐろ丼が人気でおすすめす。地元客も観光客も多く、土日は特に並びます。13時半頃の遅い時間はご飯がなくなる事があるので、早めに行かれる事をおすすめします。順番待ちの名前を書いて、勝浦を散策してからランチがおすすめです。