紀州の名湯、源泉かけ流し。
きよもん湯の特徴
夜遅くでも訪問可能なきよもん湯で、繁盛する温泉体験をお楽しみいただけます。
紀州の名湯として名高い、約1500年の歴史を持つ源泉かけ流しのお湯が魅力です。
源泉から直に流れるお湯は、肌がつるつるになるぬるぬる感と硫黄の香りが楽しめます。
繁盛店でした少し緩めの湯でじっくり湯を味わうタイプの温泉でした。源泉掛け流しも嬉しい限りでした。
スペースワンの発射応援ドライブの宿泊施設の近所にあったので寄ってみた。駐車場は広めで安心して駐車出来ました。ワンコインで入れる銭湯としては十分な設備でした。
口コミの評価がいいので、紀伊半島旅行中の平日午後3時くらいに訪問。玄関の券売機で500円の券を買って入る。受付のおばちゃんの愛想がいい。中は思ったより広いのだが、脱衣所、お風呂場は狭い。浴槽はひとつ、6〜7人も入るといっぱいだ。しかし、源泉かけ流しのお湯がとてもいい。すこし硫黄臭があり、すこしヌルッとして、常連さんが、今日は少しぬるめだと言っていたが、おかげでたっぷりと浸かっていられる。すごくあったまるし、翌日まで肌はツルツル。久しぶりにいい温泉に当たった。さすが紀州の名湯とうたうだけはある。本当にいいお湯だった、また行きたい。
クチコミ777良心的価格で、かけ流し温泉が楽しめます。硫黄の匂いがするタイプです。のぼせがなければずっと浸かっていたい気持ちよさです。
⚠️お風呂狭い。なのに駐車場広過ぎ⚠️とても良いお湯でした。シャワーからも温泉が出てました。シャワーが硫黄臭かったの初体験です。コロナ明けのゴールデンウィークに行ったせいか、非常に混み合っていました。洗い場が10席も無かった気がします。湯船も狭く、10人も入れば満員電車のようになるとおもいます。しかしながら、駐車場が非常に広く、道路を挟んだ向かい側の第二駐車場も含めると数十台の車が停めれます。他のお客さんがぼやいていました。「お風呂の大きさと駐車場の大きさが、アンバランス過ぎるからこんな混雑してしまうんだよ(怒)」
源泉垂流し!硫黄臭のような。家族風呂に2時間待ちましたが大晦日だった為 頑張りました♡ 入り過ぎたら汗が吹き出し止まらず大変! 半身浴をオススメ!シャンプー類あり ドライヤーあり湯上がりは 背中にタオルを入れ汗が引いたら抜き取るのがオススメ👍 最高の温泉でした💯
とても気持ちの良い温泉♨️湯舟に浸かるとぬるぬるっとして硫黄の香りがする。家族風呂を利用。大人500円。プラス1000円で50分。
きよもんの湯、那智勝浦に有る日帰り温泉大人500円で入浴出来ます。有名店なので、結構早い時間でも人が多かったです!泉質は、滑りの有る柔らかい温泉で良く温まります。地元の方や観光の方で賑わっています。入って直ぐ右手に待合室が有ります、ガラス張りなので、裏山の自然と中庭に癒されます。
1500年の歴史がある源泉の掛け流しの紀州の名湯 きよもん湯。年中無休で昼12時から午後11時30分までしているので便利です。入浴料は勝浦にあって500円は安価だと思います。他に別途1000円の一棟貸し切り料を支払う家族風呂も3か所あります。
名前 |
きよもん湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0735-52-0880 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元の方に勧められ夜に訪問!風情ある中庭を内廊下から眺めながいざ入浴!トロっとして疲れた身体をいたわってくれる、泉質温度。男湯は二、三人くらいしかいなく内湯のみだがゆっくりできた!ゆっくり休憩室もありライトアップされた庭みなが楽しめた!那智最高!