紀南で味わう絶品クジラ料理!
くじら家の特徴
鯨のカツカレーや竜田揚げ定食が楽しめます。
普段は食べられない鯨の刺身を提供してくれるお店です。
親切なおばちゃんと話しやすい雰囲気が魅力的です。
前回の口コミ(去年?)は写真を添付忘れしたので、削除しました。と言う事で、またまた来ました、横浜から。私の和歌山訪問目的の半分はこの店です。鯨刺身・串カツセットを去年同様いただきました。刺身はミンク・ニタリ・あと2つは忘れましたが、4種類でした。何とさえずり(刺身皿右上)が付いているのですよ‼︎メッチャ高価なのに。とにかく全種類美味しい、ゆっくり味わっていただきました。串カツも三本、サクッとしてて美味しい。小鉢も鯨のご飯に合う甘露煮。そしてお吸い物にも鯨が一片、出汁にも鯨を充分感じます。値段は3,200円…コレ高くないですよ。首都圏だとたぶん倍でしょう。そもそも鯨って高いし、こんな豊富な種類の刺身はなかなか売ってない。この日は三連休初日土曜日という事もあり、開店直後からお客さんが4組いらっしゃいました。嬉しいですね、鯨肉好きの人がまだまだ居て。さ、また来年?足を運ぼ…遠いけど。
くじらの博物館の帰りにランチで寄りました。美味しいくじら料理をいただくことができます。お刺身は赤身が好きですが、くじらやさんのお刺身に入っている生ベーコンと鹿の子が特に美味しいです。竜田揚げは定番ですがからっとあがってますが、くじらは肉肉しい味で、濃厚です。カツもサクサク。お値段はかなりしますが、一度はくじら家定食、ぜひおすすめしたいです。席は4人がけのテーブルが2つ。奥にお座敷があります。
鯨のカツカレーが食べたくて きてみた今回食べたのイワシクジラのカツカレーでサエズリのスープが付いてる値段は1680円PayPayなど各種QR決済も使えるおばちゃんがとても親切で優しい方味も美味しいお土産なども売ってる。
昔懐かしい、給食で出た、くじらのたったあげが食べれます。レディースセットがおすすめ。テーブル席二つしかないので、早めに行くのがお勧め。女将さん、1人で作っています。
クジラ博物館にきたら、やはりクジラ食べないとねときた、このお店。クジラ専門店ということで、入りましたが、けして安くはありません。価格が安いかもという期待は打ち砕かれましたが、味もその価格に見合うものでした。写真にあるコースが2
くじら料理の専門店。店内の半分は持ち帰り用のショーケースで、テーブル席は2卓のみ。勇魚ランチとくじらカツカレーをオーダー。前者は刺し身二種(ミンクとヒゲ)に、鯨の佃煮、さえずりのスープ、鯨カツ、鯨ボールで2
値段は高いですが、非常に美味しいです。
クジラ料理が一通り、食べられます。刺身、カレー、揚げ物、おすまし、いろんな食べ方、一気に楽しめます。席数は多くないし、平日だったからかスタッフさんも多くないので、待ち時間は長めかもしれません。のんびりやってる感じです。
刺身定食を頂きました。とても新鮮で美味しかったです。テーブルは4人掛が2つ。コロナ対応か予約しか受け付けてないらしいので電話予約が必須。
| 名前 |
くじら家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0735-59-2173 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒649-5171 和歌山県東牟婁郡太地町太地2902−115 |
周辺のオススメ
竜田揚げ定食平日のお昼頃行きましたがお客さん居なくて電気ついてませんでした笑味は美味しかったです。