広大な道の駅で遊ぶ!
道の駅 みのぶの特徴
広大な敷地には遊具が多数あり、子供が楽しめる場所です。
富士川クラフトパーク内のバラ園が、見応えのあるスポットになっています。
メルヘンチックな建物が連なり、訪れる人を魅了する環境です。
富士川クラフトパーク内にあります。道の駅は小さく直売所もありません。クラフトフェアの前日に行った為、第1駐車場が使えませんでした。敷地が広いので、駐車場からドッグランまで離れています。
ランチで寄りました。こんなに広々とした道の駅があるとは知りませんでした。レストランでランチセット?でローストポークとハンバーグを食べました。ハンバーグはいまいちでしたがローストポークは柔らかくとても美味しかったです。スープが絶品でした。
クラフトパークとして3度程寄ってはいたが「道の駅みのぶ」とは全く知りませんでした。うーん道の駅ではない!かな~😓複合施設?クラフトパークでいいと思う。主観だけど道の駅って街道沿いにあるモノ。わざわざ街道逸れて山を登るとなると道の駅っぽくないです?ちなみに気のせいか寄る度に荒廃というか修繕中とかでロープ張られっぱなし(1年以上)とか、店舗がテナント募集中みたいになってたりが目につく。エリアは相当広大でお子さん連れて行くには最高✨いつも子供が楽しそうに遊んでるのは印象的。バイク移動多いので言わせてもらうとツーリングなんかでは超不便。何故か?広いからです!!広いのでいちいちレストランもトイレも遠い!😣 実際バイクほぼいないし。近県の方メインな半日滞在ノンビリスポットという感じです。52号線に下るとセブン/ラーメン屋(めんまる)があって橋渡ったトコにスーパー(セルパ)があります。
広大な敷地にいろいろ遊べる遊具なども多数あり子供達は大喜びしていました。メタセコイアの紅葉も少し遅かったかも知れないけど、とってもキレイでした。
定番のお土産を買いました 身延まんじゅう・甲州サンド レーズンクッキー・山梨から来ました桃子です 桃とチーズのしっとりバー・ほたて甲州煮 甲州信玄亭などなど買いました あと身延のほうとう・うどん・そばも追加で買っちゃいました。
以前、焼津から早川町への旅行の途中で立ち寄りました。11月初旬でも驚くほど紅葉が広がっており、広大な敷地を散策しながらその美しさにとても感動したことを覚えています。
富士川クラフトパーク内のバラ園が満開で見応えありました(五月中旬)。駐車場が近く台数も多く無料です。
広い・・。散歩に🚶🏿♀️🚶♂️🚶最適!景色も良く。1番上の駐車場には、大型車が来ないので・・ブルッコ攻めや、排気ガス攻めもなく静かですなっ。
薔薇🌹と公園が広い『道の駅 みのぶ富士川観光センター』子供連れにはいいかも…。
名前 |
道の駅 みのぶ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0556-64-8170 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

山梨市に向かう最中によりました。水曜本日定休日でしたが、バラ園に広々としたところでよかむたです。トイレと閉まっていました。芝生はまさかのペット不可でした。