新鮮な酒蔵体験、試飲も楽し!
山陽盃酒造 播州一献醸造元の特徴
兵庫県宍粟市に位置する、播州一献の蔵元で新鮮な日本酒が豊富です。
直売スペースは2020年にオープンし、お洒落な雰囲気で試飲が楽しめます。
火災から復興した新しい酒蔵が、歴史ある酒造りを続けています。
いつもは灯の田中屋で買っています。初めて伺ったけど、どれを買おうか迷ってしまった!いつもの超辛が飲み慣れてるから一番のオススメ今回は超辛の純米大吟醸を購入。飲むのが楽しみですお店は明るい雰囲気で、親しみやすいです。
播州一献の蔵元。直売店があり、大都市に出していない地域限定の酒がまとめて買える。店前に3台ほど停められる駐車場があり、助かった。
1837年創業と幾分新しい酒蔵。それでも“播州一献”の代表銘柄は今や全国区。冬に仕込み、春に搾り、夏に熟成させる、という秋の新酒を購入。その名も播州一献 純米吟醸 ひやおろし。地元産林檎のみを使用したというCIDRE RonRon Lightも一緒に。はい。西播磨までお出かけした甲斐もあったというもの。満足ですっ!ヾ(*’O’*)/
酒屋で売ってないお酒が有ります、純米酒超辛や大吟醸。
前を通ったらお薦めの看板が立ってるのが嬉しい。レジで対応してもらう方もこの蔵が好きなのも分かる。素直にこの酒蔵の美味しいと思う。
七宝 無濾過新酒をいただきました。クリアな味わいで楽しめました。再出発された蔵の皆様の頑張りが私たちの幸せに連鎖しますように🎵
あと15年で200周年を迎える会社です(^^)歴史が積み重ねる味の蓄積が溜まっています(。♡‿♡。)
火災から復興され、新しく販売所を設けられて新鮮な酒蔵さんになりましたね♪この酒蔵のお酒は大好きですが、流通からなかなか種類が手に入らないのが辛いところです。
試飲コーナーでいくつか試飲しました。対応してくれた女性スタッフさんが丁寧に説明してくださり、とても勉強になりました。伺った日は酒蔵見学はできませんでしたが、最新設備の新しい酒蔵が完成したら見学もできるとのことで、楽しみにしています。
名前 |
山陽盃酒造 播州一献醸造元 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-62-1010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

酒蔵の入り口にオシャレなお店が有り、店員の対応も良く運転じゃなければ試飲も出来るそうです。