五平餅と新鮮野菜、しおなみ山の直売所で!
しおなみ山の直売所の特徴
お団子タイプの五平餅がとても美味しい直売所です。
地元で採れた野菜が格安で販売される人気のお店です。
大きなゴリラの藁人形が迎えてくれる、ユニークな場所です。
お団子タイプの五平餅がとても美味しいです。また、売店のミッキー(冷凍庫に冷やしミッキーもあらます)や草餅などのお菓子も美味しくて、自転車などの補給にもぴったりです。また、山菜や野菜も格安で販売しているので、ドライブがてら買いに来たりしています。あとは、お店の方がとてもフレンドリーで、いつも癒やされています。
八百津町から中野方町にぬける篠原八百津線の途中にしおなみ山の直売所があります。地元で採れた野菜やワラビ、たらの芽など山菜がズラリならんでいます。また、名物五平餅がおすすめですよ❗少し甘めのタレで香ばしく焼いた五平餅は最高‼️店内で食べれます。私は急いでましたので食べながら行きました。😄
ある意味「八百津の突き当り」にある小さな直売所です。 ここを目指して走る自転車も多いようですが、この先は山道になるため、八百津ドライブのゴール地点にしました。 野菜は安くて新鮮で珍しいものも扱っています。 「久田見のあげ」が有名らしく買って帰りましたが、厚みがあって焼いて食べると美味しかったです。 アフターコロナですが店内は「マスクせよ」な空気があり、気になる方は事前に準備を。(しなくても怒られませんが) 突き当りの五平餅はぜひ! そのために来たのですが、大きめの団子状でみそが香ばしくて美味しかった〜。 五平餅は場所やお店で全然違う食べ物になるので、それぞれの食べ比べが楽しいですね。 二百円と格安なので食べずに帰るのはありえませんよ。直売所との仕切りには可愛いイラストが並んでいて、子どもに限らず見ていて楽しいです。 トイレも自販機もあるのでドライブの途中でぜひ寄ってみては。
国道418号の現在の終点にある直売所です。将来的には瑞浪市、恵那市、八百津町と多方面からアクセスできるので道の駅にしてくれたらいいなと思います。しおなみ山の直売所から潮見寺に行く道路の中には、将来の国道418号丸山バイパスになる区間があリ、去年の3月に開通していて車で走行することができます。近くの名場居集落に住む方々やお墓や潮見寺に行く人たちのために先行開通していて、しおなみ山の直売所から直接、国道418号6号橋(潮見橋)を通って行けないのは橋の老朽化を防ぐためだと思います。しおなみ山の直売所より東の丸山バイパスB区間3.5キロは2028年度(令和10年度)開通予定なので、その前に6号橋を車で走行するのは不可能だと思います。
二股トンネルを観て帰りに一番近い自動販売機 一服お店は休みでした。
小さな直売所。珍しいお野菜や花、お味噌など地元のものが販売されてます。着物をリメイクしたバッグやポーチなど可愛い手仕事の品等もあります。五平餅をそこで焼いて販売、店内でも食べられるしテイクアウトもOK。美味しいです。ちょっと駐車場は狭いですがトイレもあり、休憩出来ます。
ここは農産物がお値打ちに売られています。あと八百津町のジビエ、鹿やイノシシの燻製もあります。酒の肴になりますよ。以前八百津町の特産品を扱っている店で上記の燻製があるかたずねたところうちでは扱って無いとのこと。たぶんこの山の直売所と生産をしているところだけかも知れません。100グラムの燻製パック1個350円です。
道の駅を小さくした感じでした。新鮮野菜、お土産も売ってました。トイレも綺麗でした。オススメです♪
オッサン&オバはんの二人旅。バイクツーリングの下見を兼ね、五平餅目当てに訪れてみました(;^ω^)。何とも言えない暖かい雰囲気がとてもGoodです!お店の方のおもてなし感もハンパないですネ(^^♪当然ですが、五平餅も美味しかったです♪ご馳走でした!38みねちゃん(動画)。
名前 |
しおなみ山の直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-42-1355 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

しおなみ山の直売所。有名な久田見の揚げがありました。1家族2袋まででした。久田見の揚げさっと焼いて食べるとほんとに美味しい!!あとどら焼きと蓬餅購入しました。亀喜総本家さんのお菓子も美味しかったです。あとでソフトクリームがあると知り食べたかったと後悔しました。お野菜がもっとあると嬉しかったです。