佐賀ラーメンの老舗、やみつきの一杯。
一休軒 本店の特徴
佐賀市若楠で味わう、懐かしい佐賀ラーメンの老舗です。
スープの美味しさには波があり、満足度の高い一杯が楽しめます。
佐賀北郵便局前に位置し、常に多くのお客で賑わう人気店です。
佐賀ラーメンの老舗です。以前、長崎にも暖簾分けしたお店があり、とても美味しかったのを思い出します。近くに寄ったので本店に来てみました。昔懐かしの味でした。ダブル麺を楽しましたが、結構な量でした。駐車場は表に2台分。裏に数台分あります。
以前、よく松原神社近くの一休軒に行っていました。懐かしい佐賀ラーメンの味でした。次の世代に残したい店ですねー♪
替え玉がないとの事なので大盛にあたるダブルラーメンを注文。スープはあっさりで飽きがこず、これぞ佐賀のラーメンと言った感じでしょうか。確かにおいしいと思います。が、ラーメンが650円に対し、麺が増えるだけ?スープも多少増える?で1
懐かしくて普通に美味しい一杯。玉子入りの方がまろやかで◎今日はハズレじゃなかった。(笑)
最近は醤油豚骨な家系ラーメンのお店が増えてきましたが、佐賀ラーメンを食べられるお店です。旨みのある豚骨スープ、麺、チャーシューが馴染んだ、懐かしいとても好きな味です。柔らかい麺も、佐賀ラーメンって感じですね。たまご入りラーメンの発祥は、このお店との事ですよ。器のことが口コミに書かれてますが、普通ラーメン、卵入りラーメン、ダブルラーメンがわかるように、それぞれ違う器を使われてるんじゃないかなと思います!
いつでもうまいラーメンですね(^-^)
昔からのある一休軒系の最後のお店になるんですかね。今のラーメンに慣れたらもの足らない味ですがこれが佐賀ラーメンなんでしょうね、昔はもう少しコクがあったような気がします。病院食みたいな器は勘弁してほしい。個人的には鍋島の一休軒(現もとむら)が好きですね。
佐賀ラーメンが好きな人はおすすめします。ただラーメン高いダブルラーメン(大盛り)1000円ラーメンはラーメン以上にはならずラーメン以下ではない。
一休軒でも松原と比べてはいけない😶全く別物だから🍜麺がやわ過ぎるかな💦スープは美味しいんだけどね。
名前 |
一休軒 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-33-1688 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

写真はラーメン。あっさり系です。翌日も行きたくなります。人気店なので昼時は数人並びます。