久礼大正町市場で味わう新鮮カツオタタキ!
田中鮮魚店 漁師小屋の特徴
久礼大正町市場内に位置し、新鮮なカツオのタタキが楽しめるお店です。
藁焼きされた鰹のタタキは絶品で、何度でも訪れたくなる味わいです。
鮮魚を選んでその場で調理してもらえる、特別な食事体験が叶います。
久礼大正町市場に、11時頃に行きました。目当ての店は、2店舗ありましたが、どちらも見た上で、奥っ側の田中鮮魚店にします。まず、鮮魚店でカツオの刺身とタタキを購入、オプションのご飯、味噌汁を注文して、受付表に記入、順番待ちしました。それ程待たずに、鮮魚店からは少し離れた建屋のテーブル席に案内されました。市場直送のカツオは、刺身、たたきのどちらもクセがなく新鮮でカツオの旨みが最高です。生ニンニクや、塩のトッピングもうれしいですね。人気店なので、お昼時は、かなり混むかもしれません。
高知グルメ旅①一日目 今回の旅の目的金曜11時前に訪問、多くのお客さん。ただ、10分ほどの待ちで着席できた。・鰹タタキ、刺身(¥600、600)臭みがまったくなくフレッシュな旨味のみかなり美味しい。初鰹(春)は脂少なめ、あっさりなのでタタキが◎戻り鰹(夏)は脂多く、ねっとりなので刺身が◎とのこと。確かにタタキのほうが美味しかったかも鰹の概念が変わる!って聞いてたんですがそこまでではなかったかなw(スーパーのしか知らんかったら変わるかも)タタキならひろめでも十分かも(値段は倍以上するが、電車代、時間考えると)なので、今度は戻り鰹の時期の刺身を食べに来たい直前に、今年は絶不漁で水揚げが無い日が多いという情報を得て、不安だったんですが今日は久しぶりに水揚げがあったとのこと。最近は水揚げが減ってるらしく前もって調べておいたほうがいいですね(高知まで来て冷凍カツオ食べてもね…)
かつお刺しかつおタタキマダイ平日10時過ぎ。並び無し。高知駅前から車で約1時間、久礼大正町市場にあるお店。まずは鮮魚店でサクを選び、隣のお店で飲食できるというシステム。カツオはモチモチ食感で濃厚でねっとりした味わいで食べた事ない美味しさでした。量多いかなと思いましたがペロッと完食。市場のフラットな雰囲気も好きで、次は6月から8月の間にメジカの新子食べに来たい。ご馳走さまでした。
前の店で魚を選び、整理券番号を名前とともに記載して待つ少しわかりにくいシステム。魚を選ぶ際は2人だとこれくらいなど丁寧に説明。鰹のたたきと鰤を選ぶ。それにごはんとみそ汁のセットが300円で食べられる。新鮮な魚がすぐに提供され、しかも1200〜1300円と非常にコスパが良い。システムがもう少しわかりやすく説明書きされていれば申し分無し。また再訪したいお店!
鮮魚店でかつおのたたきとお造りを購入して、目の前の食事処で食べようと思ってたのですが、かなりの混み具合で待ち時間があったため、カットしてもらって持ち帰り、お宿でいただきました。お店の人が、「これがいいんちゃうかな?」って見繕ってくれた切り身が、最高に美味しくて、これまで食べてきたかつおとは別物のお味で臭みなんぞ全くなく塩でパクパクいただきました。
カツオのタタキ、刺身は高知市の有名店で食べるのと正直そこまで差は感じなかった。ただ、メジカの新子は美味しくてビックリした。メジカの新子を捌いて食べさせてくれるところはこの市場でも他にもありますが、臭みのなさともっちり滑らかな食感はワンランク上に感じました。
今まで一度も行ったことが無かった高知県で新鮮な刺身を食べようとコチラのお店を見つけました。食べるサクを自分で選べるので、子供も楽しめると思います。もちろん味も美味しい!【場所】高知市から離れた場所で公共交通機関だとちょっとツライかも。近くに無料駐車場があるので車で来る事をオススメします。【食事】鮮魚店でサクを選び代金を支払うと、向かいの店舗内で刺身にしてくれます。追加料金で白ごはんも有り。普段スーパーで買って食べるカツオとは違い、新鮮なカツオは生臭く無い事を今回知りました。またカツオ以外も色々品揃えがあり刺身好きは満足間違いなし!【その他】店員の方の笑顔が多い事が印象に残りました。子供にも声を掛けて頂き楽しい思い出になりました。ありがとうございました!
この時期しか食べれない!メジカの新子を食べに久礼大正町市場へ行きました!首発が遅く12時少し前に着いた。売り切れていたら鰹のタタキだけでも食べようかと思て見てみると、まだ購入する為の行列があった。まだ購入は可能か聞いてみると。「あんたで最後や!」と言われ、最後尾へ・・・その後並棒とする方がいると、「すみません、売り切れだそうです・・・」と伝える役はなってしまう。なんとか1人前ゲット!生魚が苦手は私でも、美味しく食べれるくらいなので、めちゃめちゃ美味しいと思われます!この時期のここでかし食べれないものだから!また来年!
距離はちょっとあるけど絶対行った方が良い食事処。鰹といえばここ「田中鮮魚店」。裏に回ってご主人の田中さんの指導のもと藁焼き体験をさせてもらう。火の真ん中あたりを追いかけて皮目はじっくり、身の方はあっさり炙る。食事のできる場所に移動して、先ほど藁焼きした鰹の叩きと鰹の刺身をいただく。ご飯、味噌汁、追加で希少部位のハランボもいただく。ハランボとは鰹のハラミのことで、1尾から1枚しか取れない希少部位。脂が乗っていて美味いんだな、これが。刺身は山葵醤油で食べても美味いが塩山葵でぱくりと食べると、とにかく美味い。ご飯も一緒に食べるとさらに美味しい。お米が美味しいのも嬉しいね。味噌汁も合間合間でホッとする優しい味を提供してくれる。この場に行かないと食べられない鮮度と旨さ。もうたまりません。
| 名前 |
田中鮮魚店 漁師小屋 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0889-52-2729 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新鮮なお刺身がいただけます♪藁焼きタタキ 生カツオ などお店の方に選んでもらい刺身にしていただけます。ご飯とお味噌汁をつけて 一人1200円くらいです。どのお刺身も甘くて口の中に旨味が広がります。あまりの美味しさに夕食用にも購入しました♪