宮崎発、辛麺の魅力!
元祖 辛麺屋 桝元 佐賀本庄店の特徴
宮崎発祥の辛麺屋で、辛さや麺の種類を自由に選べます。
豆乳麹味の辛麺が特におすすめで、家族に人気の一品です。
チーズトッピングを加えることで、さらに美味しさが増す魅力的なメニューです。
辛麺を好きになったキッカケが宮崎県で桝元さんに出会えたから。佐賀にも桝元ができてからしょっちゅう通ってます!
2024.02初訪問。駐車場は店舗横にあり。あちこちにある「桝元」と基本的には同じで、味は信頼出来る。各席に設置されたタブレットから注文をする。待ち時間はそこそこで、少々かかるものの、厨房に男子店員が1名、ホール担当に女子店員が1名しかいなかったので仕方がないか。店員さんはおそらく大学生のアルバイトっぽく、大きな声でずっとおしゃべりばかりしていたのが気になった。
何回行っても豆乳麹味が1番美味しい☺️ニンニクも入れて、ちぢれ麺うまっ❗家族も今度はこれを食べてみようと言ってた。最後に白ご飯を入れたら美味しそうなので今度やってみよう🎵
宮崎でいただいた桝元の辛麺が大好きで、こちらにも通っています。トマト辛麺が本当に美味しいです。オープン当初より盛り付けがかなり汚く、雑になってきている気はしますが、味は間違いないです。バイトの大学生の子たちがずっと大声で恋バナなどを話しているので、客がいる時は少しボリュームを下げた方がいいと思います。盛り付け、店員の質がどんどん下がってきているのが目に見えて分かります。南バイのあの場所は昔からお店が代わりがちなのでちょっと心配です。
10/19訪問レギュラーサイズの5辛を蒟蒻麺で(950円)いただきました。それと豚軟骨の煮込み(500円)も注文。先に軟骨が登場!軟骨は圧力鍋で煮込んでるのか、ものすごく柔らかいです。ただ柔らかすぎて軟骨の歯応えが全くないのはちょっと物足りない気がします。お次は辛麺の登場!レギュラーサイズはなかなかのボリューム感です。わたしは辛いものの食べ過ぎで、辛さを感じる味蕾が死んでる疑惑があるせいか、5辛程度では辛さをかんじれません(笑)あと蒟蒻麺はヘルシーなのかも知れないけど、スープとの絡みはいまいちなんで今度来ることがあれば中華麺にしてみようと思いました。ちなみに佐賀おいし〜と券も使えますよー。
接客も良く、スープの味も好み♪ チャーシュートッピングがオススメです!!(o´艸`)
元祖辛麺のゼロ辛をいただきました。ゼロは いかんかった。7辛、10辛を食べてた家族にちょっと もらったらまあまあ辛く辛いものが得意ではない私にもいい感じでした。麺のタイプも選べて楽しいです。(こんにゃく麺・中華麺・うどん・たまご麺)なんこつ を頼んでみんなでシェアしましたが柔らかくて、ポン酢でサッパリとても おいしかったです。
ライスにチーズをのせて汁をかけて食べれば美味しいです!
主人は元祖・11辛・レギュラーサイズ・コンニャク麺、私はトマト・5辛・レディースサイズ・コンニャク麺・チーズトッピング。何度も何度も通っていますが、本当にいつ行っても美味しい!調子が良かったのか、主人の11辛のスープを少し飲みましたが、余り辛さを感じませんでした。
名前 |
元祖 辛麺屋 桝元 佐賀本庄店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0952-37-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

美味しいのでよく行くのですが、店員さん達の私語と作る人によって辛麺の仕上がり具合が違うのが気になります(\u003e_\u003c)にんにくが極端に少なかったり、卵がスープに溶けてスープが濁っていたり、、。たまにハズレだな〜と思う日があるので悲しくはなりますが、基本は美味しいのでこれからも食べに行きます。ただ、店員さん達の私語はどうにかしてほしいです。