無農薬野菜の体に優しいランチ。
だだ商店 だだ食堂の特徴
天ぷらはサクサクで、出汁の風味が引き立つお味噌汁が美味しいです。
新鮮な無農薬野菜を使った体に優しいランチが魅力的です。
ワインの品揃えが素晴らしく、都内から訪れる価値があります。
驚きました。つくばにこん素敵なお店があったとは…何から何までセンスの塊。まるで軽井沢か那須高原に行ってきたような満足感。お値段も別荘地価格ですがこだわりが半端ないので納得でした。店内は地下にワインセラーがあったりオリーブオイルやジャムなどこだわりの品々がそろっていて購入できます。駐車場あり。
天ぷらもサクサクで、お味噌汁もとてもいい出汁がでていてとても美味しかったです😄一品一品を丁寧に作っていて、こだわりや特徴をきちんと説明してくれます🙂
ランチで訪問。メニューが一つだけなので、迷わなくてすみます。目の前に出されたものが全て、で集中して味わう。豪華、という感じではないですが、素材や味付けがよく雰囲気も良いため、満足度は高いです。自分の嗜好にあっているのかな、と。店員さんもマスクはされていないので自然なコミュニケーションができた気がします。
2500円と高めの価格設定でしたが、食材の新鮮さ、ボリュームで納得。無農薬のお野菜、走る豚の炒め物が特に美味しかったです。ドルチェもさっぱりしていて美味しかったです。地下にはワイナリーがあります。ワイン好きな方特におすすめです。住宅地の中にあるので、分かりづらいかもしれません。
インスタでたまたま見かけ、興味が湧いたので即出発。前から気になっていた石岡鈴木牧場の牛乳が売っていてびっくりしました。地下のワイン倉庫は種類も豊富で魅力的でした。ヤギミルクが売っていてなかなか飲む機会がないのでワインと共に買って帰りました笑。
ワインの品揃えが本当に素晴らしくて、わざわざ都内から車飛ばして買いに行く人の気持ちがよくわかる品揃えは見ているだけでウットリ。その他、選りすぐりの食材もセンスがよく梶田商店の醤油と出会ったのもここ。ちなみに私、まるでワインの知識はないんですが、店員の方がとても優しく、そして詳しく教えてくれたので説明されたワインを1本、また1本と買ってしまいえらいことになりました。車で行くとしゅわしゅわ切りした美しい生ハムをノンアルコールで味わうことになるのが、なんとも哀しい。こんなん近くにあったら、毎日ワインと生ハムをやってしまうわ。
隠れ家のような、無農薬の野菜を使った体によさそうなランチを食べた。ランチは1種類のみ、2
ランチのプレート、食後の小さいドルチェと飲み物(アルコールも選択可)が付いて2100円。火曜日はパンのランチ。豆のカレー、さつまいものポタージュ、生ハム等々で美味しかったです。とにかくお店の雰囲気が素敵でした。あそこいらに住んでいるお洒落peopleが集うお店なのかしら。駅からちょっと遠い場所なので、夜に行った時の帰りの事を考えると悩ましいわ。地下に大きなワインセラーがあり、お手頃で美味しそうなワインはたくさんあり、今度はワインを選びに行きたくなりました。
名前 |
だだ商店 だだ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
029-896-4091 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

食事はメインではありません。有名なワインインポーターさんのお店。話には聞いてたけれど 腰が抜けるほど驚きました。 ワインの🍷品揃え、レベル(あくまで庶民的な域) とにかく素晴らしいです。食材のラインナップもお見事! ワイン好き、食が好き、是非是非行ってみてください。ここの近所に暮らす人々がつくづく羨ましいですね。