千古温泉近く、滝で癒やし。
千古の滝・甌穴の特徴
千古の滝は伝説に彩られた神秘的なスポットです。
マイナスイオンを浴びながら椅子でくつろげる明るい場所です。
駐車場は千古温泉専用で、徒歩150mのアクセスが便利です。
河童伝説や竜宮城伝説があり、しかも村人が集まって「雨乞い」までしていたと言われる滝。流量が激しく二股に別れてそれぞれ違った雰囲気の滝で、岩の形も風情が有った。昔は聖地とされていたのも判る気がした。案内の看板が有る場所から滝のそばまで行く道が狭くて、降りにくい。他に道が有るのかは不明。温泉が湧いていたと説明はあるが、私が行った日はそれらしき感じはなかった。少し硫黄の匂いがする程度だった。
大雨の影響で水は茶色だったが、行けてよかった。マイナスイオンがすごい!
真冬でしたが車道のちかくにこんんな雰囲気のいいところがあるとは驚き!道路から小径を降りる(高低差10m程)と川までいけます。下は周りの喧騒から滝と川の流れる音に変わりいい感じ。上の駐車場も下の川辺にも木のベンチが置かれていて、そこからは滝と川の流れが眺められます。
駐車場は此処から150m程南に在ります。誰が管理しているのか手入れされた花壇に花が咲き乱れています。滔々と流れていた『神川』の清らかな流れが此処にきて急変します。『千古の滝』上部は大きな『凝灰岩?』の一枚岩が急流に削られ、『甌穴群』が見られます。滝を見下ろす場所には『御堂』が建てられています。滝を造っている大岩の上には石の祠が建っています。『滝の上部』は概してつまらない所が多いですが、『千古の滝』は上流、下流共に堪能できます。台風の影響で倒木が引っかかってますがそれも愛嬌。パワースポットで充分に英気を養って下さい。
名前 |
千古の滝・甌穴 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

千古温泉すぐそばの千古の滝椅子もあって少しゆったりとしながらマイナスイオンを浴びる事ができるただし駐車場は千古温泉専用。近くに駐車場見当たらず。