存在感抜群!
神二ダムの特徴
高山方面へ向かう途中に位置する神二ダムの放水がすぐに見られます。
駐車場が広く、41号線沿いの便利な休憩ポイントとして最適です。
神通川の美しさが楽しめる魅力的な場所として訪れてください。
国道を走っていて突然現れた昔の航空母艦のような建築物に吸い込まれました神通川第二ダムです放水口がひとつしか空いていませんでしたが迫力ありますダムの手前に無料駐車場広いがありますトイレもありますそこからどんと見えますそして古びた階段を登るとなんと、ダムの上を通って反対側まで行けます夜とか怖そうですコンクリートがいい感じに古びて味のある外観を呈しています。
最初は「かみにダム」と読んでました正しくは神二ダム(じんにだむ)です北陸電力の発電用ダムですね近くの国道を走っていると存在感がすごいです年季が入っている感はありますがなかなかに味わい深いです駐車場も広くてトイレもありちょっとした立ち寄りスポットです訪問したのは2023年7月でしたが水位はあまり高くなかったですまた違う季節に訪問してみたいですね。
富山から高山に行く途中にあるダム。駐車場とトイレもあり景色もいいので休憩によい場所です。
ダムの放水がすぐ見えるのが良いですね!ダムも渡れるし、漕艇場への景観もよいです。秋は更にダイナミックな紅葉の景観になります。
2022年11月24日 富山に行く途中で寄りました。なかなか年季の入ったダムです。駐車場もあって放流が間近に見れました。
第三ダムとはまた違った趣きがあるダムです。何故でしょう?第三ダムといい、引き寄せられる魅力がありますね。また、駐車場も広くトイレがあるのもいいです。岐阜に抜ける時には、必ず寄っています。
駐車場が広く、41号線を高山方面に行く際に休憩ポイントとして使えるかと思います。放水のタイミングが合えば迫力ある轟音が聞けると思います。
神通川上流にある「神ニダム」です(^^)なかなか趣のあるダムでした(^^)駐車場も広いので入りやすいです(^^)
神通川の第2ダムはとても美しいと思いました。ダムの水の色は濃いエメラルドグリーン私は目を見張ってしまいました。
| 名前 |
神二ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
見応えがある!晴れてる時に行くのが良いです。