喜連川の道の駅で、さっぱりラーメンを堪能!
竹末 道の駅本陣の特徴
道の駅きつれがわで人気のラーメン屋です。
醤油ラーメンはあっさりして飲み干せます。
熟成された牛肉チャーシューが美味しいです。
価格が普通のラーメン屋さんより高めの設定。画像の味玉付きラーメンが1,050円と、チャーシュー麺並みの価格。味はごく普通だった。画像のおにぎりは隣りの店舗で買ったもの。おにぎり店でラーメン店のレシートを見せると、飲み物の割り引きがあるので参考に。
喜連川の道の駅にあるラーメン屋さん。近くに店舗もあるが、道の駅にも入っていてびっくり。味玉SSTを頂いたが、普通に美味しかった。
おにぎり屋さんや餃子屋さんもありましたが今回は喜連川で人気のラーメン屋の道の駅出店『ラーメン竹末』。味玉丸鶏醤油麺1000円。フードコートなので前払いで、出来上がり時に呼ばれるポケベルを渡されます。支払いにPayPay使えます。スープは丸鶏を使っているようで醤油スープがおいしいです。そして固めにゆでた細麺とスープの相性抜群です。トロトロのチャーシューや黄身がとろーりのたまごもよい感じ。おいしいラーメン屋さんです。できればラーメンと一緒に餃子も食べたいのでお隣の餃子屋さんと一緒に食べたいかも。もしくは、お隣におにぎり屋さんもあるのでラーメンとおにぎりでも良いかも。
喜連川道の駅フードコート内に有ります。味玉丸鶏醤油ラーメンを注文。スープはアッサリで細麺、量は少な目。チンゲン菜と玉ねぎが良いアクセント。美味しいラーメンでした。
飲むと体に染み渡るようなアッサリ優しいスープが美味しいです。その為コッテリ好きな人にはオススメは出来ません。値段設定がやや高めなので★4で。材料費とか高騰してるからこれで普通なのかもですけどね。
道の駅の中のフードコートにあるラーメン店です。近くに行列のできる本店がありますが、こちらは比較的すんなりと竹末印のラーメンが頂けます。今日は背脂黒醤油ラーメン(大盛)を食しました。スープにかなりの背脂が浮かびますが一口スープを頂くと意外とあっさりの中にもコクのある醤油スープ。叉焼も旨いです。麺も細麺ながら歯ごたえもしっかりしています。かなり美味しいラーメンでした。ただ、店内はフードコートなので少しごちゃごちゃしていますので、落ち着いて頂くという感じではありませんのでご注意です。
\u003d 鶏塩そば 旨し \u003d喜連川温泉街にある本店は、いつも行列しているので、こちらで食べてみた。麺は中太ストレート。「鶏塩そば」という割には、あんまり鳥本来の味を感じなかった。でも、スープはさっぱり アッサリしているのにコクがある。上に乗っているのは、荒みじんの生玉ねぎ。チャーシューに存在感があってGood。
たまたま訪問した、道の駅きつれがわのフードコート内にあり、激混みでした。ボク→SST、息子→丸鶏醤油ラーメン。SSTは、ボクにはしょっぱく感じられました。ほとんど、塩ラーメン系を食べない事もあるのかな。有名店の1店でもあり、訪問出来て良かったかと思います。
栃木の有名店なのか?塩ラーメン食べたけど…塩辛いだけで旨味などほとんど感じられないラーメンだったが…。道の駅だから客は入るだろうが、これで950円はないわ。
名前 |
竹末 道の駅本陣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
028-686-1169 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

さっぱりラーメンでした!土曜日13時頃の訪問で、提供までは15分ほどかかりました。値1,000円前後。