住吉神社の鏡で願いを。
のぞき稲荷の特徴
小さい鳥居越しに自分を映す特殊な鏡が存在します。
住吉神社の境内に位置し、神聖な空気感が漂っています。
奇岩の鳥居から覗くことで願い事が叶うと評判です。
小さい鳥居越しに岩穴に配された鏡に自身の姿を映し、願い事をすると良いことがあるそうです。
しゃがんで小さな鳥居から奥にある鏡に顔を写し願い事してきました。
住吉神社の境内にあります。大きな岩の前に小さな鳥居が建っていて、身を屈めて鳥居の奥をのぞくと、岩穴の中にある鏡で自分の姿を写し見ることができます。1つ願いを掛けると祈りが聞き届けられるそうです。
のぞき込むと、岩の奥に鏡があり、自分を映して、1つだけ願いをかけると、祈りが聞き届けられることがあるそうです。
帰宅途中、住吉神社を通り抜けると近くに何やら不思議な岩が有りました。
中をのぞき自分のすがたを見ると望みがかなうそうです!
奇岩の鳥居から中を覗き、自らの姿を御鏡に写して、1つの願掛けをすると願いが叶うと記されてました。
| 名前 |
のぞき稲荷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
092-291-2670 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
神聖な空気感を感じました。