那須塩原の旅館で温泉三昧。
ぬりやの特徴
昔ながらの旅館で周囲の静けさが心地良いです。
部屋食が提供され、のんびりと楽しめる宿泊体験が魅力です。
塩原バレーライン沿いの川沿いに位置し、古き良き温泉旅館の風情があります。
建物は古いですが部屋はリフォームされキレイ。静かで川の流れる音を聞きながら過ごせる。イワナのお造り、サイコー!!大正?昭和初期にタイムスリップしたかのような周囲の景観も良い。かけ流しの温泉も心地よし。
お湯が良い。部屋も設備は古いものの広くバス・トイレ冷蔵庫があり眺めも良い。お茶が二種類葉の状態で置いてあり湯沸かし器も設置してあるので飲み放題。これが何気に初めてだし嬉しかった。Wi-Fiがあれば満点つけても良かった。付近にろくな食事処がなくコンビニも遠い。いっそカップラーメン持ってくるのが良いかも。
一人旅で宿泊しました。箒川と山ゆりの吊橋を眺められるお部屋は内装や水回りが改修されていて、部屋食のお料理はどれも美味しく温泉もタイル造りの浴場で良い雰囲気でした。スタッフの皆さんにも丁寧に応対していただいて、良い時間を過ごせました。
車で行くケースが多いと思いますが近くなったらゆっくりめに走らないと宿に向かう道に入りそびれる可能性があります。到着のご対応は大変丁寧です。浴場は案外広く、気持ちよく羽を伸ばせます。部屋からの川のせせらぎ、近くの吊橋など眺めているだけでも穏やかに過ごせます。和牛追加で夕食をいただきました。基本は部屋で食べる形式です。対応も丁寧でスムーズです。最初からご飯を食べたい方は夕食時間を伝えるときにおひつもお願いするといいかもです。コースの品を並べている時に、ご飯を持ってくるタイミングの確認でしたので他の部屋と重なるとご飯をちょっと待つ感じでしたので。外国の方より周辺県などからゴルフの宿で使われるケースが多いのかな、という印象でした。いい宿と思います。お酒だけ欲しければ、コンビニより橋を渡った先の商店がよいかもです。
C国から3年半ぶりの一時帰国の際の温泉巡り一人旅の一つの宿として利用しました。カーナビ使ってても、ゴール周辺をグルグル10分ぐらい迷ってしまいました。こんな脇道を下るのか?って場所を見つけて、やっと辿りつきましたよ。お宿の外観や内装は年季がはいっていて、今時フリーWi-Fiもなくて、持参のWiWAXが4Gでかろうじてアンテナ1本立つレベル。だが、それがイイ!昭和の秘境温泉宿感ありまくりです。食事も今はだいぶ少なくなりつつある部屋食で、山の幸の品数も豊富で嬉しい限りです。お宿の雰囲気は年季がはいっていると書きましたが、トイレやら収納やら含めた内装が現代風に新しく改装されていて、何とか生き残りをかけた経営努力の跡が伺われます。それに、コンセントが多いのも嬉しい。携行しているスマホ2台 + WiMAX + ノートPC + Surfaceを順番待ちなしに充電できます(笑)窓のすぐ下には箒川と吊橋が望めて川のせせらぎに心落ち着きます。10年後には日本の旅館の4割が外国資本(主にC国?)に取って代わられる予測とのニュース記事も見かけました。全部とは言わないが詫び寂を解さない得体の知れない経営者に乗っ取られないように、こういった風情のある旅館には何とか頑張ってほしいものです。
部屋食なのでのんびりできます。24時間入れる温泉もいいですね~そしてとにかく温かくお迎えしてくれて、かなりのリピーターです。笑。
日帰り湯で伺いました。湯めぐり手形の利用で半額で入らせていただきました。建物は古そうですが綺麗に清掃されていて気持ちよく入湯。こじんまりしたお風呂ですが1人だったのでのんびりさせていただきました。駐車場が建物前なのですが、ちょっと停めにくかったです。他の所に駐車場があるかどうかはわかりません。
那須塩原市民が那須塩原市内の温泉宿を応援する取り組みで。今なら那須塩原市民は1人五千円引きで那須塩原市内の温泉宿を利用出来ます。5/9まで。早速、心づくしの宿ぬりやに行ってきました。大変いやされました。
他の口コミで夕御飯が少ないとか書いてあり、確かに男性には少しの物足りない感じだけど、事前情報のお陰で各々好きなものを買って行ったので問題なし。お部屋は昔ながらの和室ですがトイレなどリフォームしてあり綺麗でした。お風呂はとても良かった。スタッフの皆さんも暖かい接客でした。
| 名前 |
ぬりや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0287-32-2340 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔ながらの旅館で、静かでよかったです夜になって、あたりを散策しましたが、ゆっくりできて、良かったです。