昭和を感じる、懐かしの食堂。
浅草食堂支店の特徴
昭和の雰囲気漂う、懐かしさを感じるお店です。
静かな横道に佇む、落ち着いたローカル食堂です。
老夫婦が営む、知る人ぞ知る老舗食堂です。
久々にランチに伺いました。改めてメニューを見ると、全ての価格が安い。今日は、カツカレー800円とかけそば300円を注文です。少し待って、かけそばが着丼です。かけそばは、普通はねぎだけなお店が多いが、コチラは、ねぎタップリ、小松菜、ナルトと見た目だけでも、お得なビジュアル。味もしかりだが、少しそばは柔らかい仕上がりで、次回は少し硬めでお願いしたいです。また、間髪入れずカツカレーが到着です。カツカレーのルーは色良く、香りも少しスパイシーなもの。ルーの硬さは比較的ドロ系に近いかな。ご飯に対してルーは少し少な目かな、最後はご飯の量とカツの残りを加味しておかないとルーがなく無くなりかもしれません。カツは小さめ、厚みもあまりないもの。でも、カツカレーとかけそばで1100円は納得のボリュームで満足出来るものでした。また、次回は違うメニューの品を頂きますね。ご馳走様てした。
カツ丼 大盛頂きました 850円(150円プラス)老夫婦二人できりもりしている昭和の雰囲気漂う老舗です常連さん一人居ました。テレビ見ながら冷や奴食べていました通りに面していないので分かりづらいロケーションです低価格で美味しいからもっと繁盛しても良いと思いますボリュームは少し足りないかな大盛注文しましたが、盛りの良い店普通盛りかな満腹度数 60%
昭和な古い店。テーブルとカウンター座敷もあって石油ストーブが昭和な食堂て感じが良い。肉そばもオムレツも懐かしい味だった。店の前に駐車場4台位停めれる。
少し横道に入った場所にあるのでとても静かで落ち着く昔ながらの食堂です。写真はオムライス ここのオムライスは特長があり、中のライスはチキンライスではなく豚バラの入った炒めたライスで、卵がノーマルの卵焼きではなく少し甘い卵焼きなのでかなりの変化球なのですが、ケチャップの酸味と卵焼きの甘さがマッチング! また食べたくなる1品と言うかいつもオムライスばかり頼んでる気がします。
初めて伺いました、昭和チックな雰囲気のローカル食堂、なんか懐かしい感じです。野菜炒め定食を食べました😋ちょっと濃い味付けなので、予想外にご飯がはかどります😅次は麺類を食べてみよう🍜
昭和にタイムスリップ、こんなお店が大好きです。なんならテレビもブラウン管式に替えてもらいたい位(笑笑)料理はこれからいただきます。楽しみ〜。
知る人ぞ知る、といった店舗でしょうか。オヤジさんとお母さんが二人で切り盛りされてました。4人掛けのテーブルが2卓、カウンター5席、座敷席にテーブル1卓ありました。店内は喫煙可のようです。駐車場はお店の前に三台くらい停められます。チャーシュー麺美味しく頂きました。
名前 |
浅草食堂支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0287-62-0125 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

初来店。なかなか趣きのある店構え。駐車場は店の前4台くらい。平日の11時30分に訪問で先客一組。テーブル2つ、小上がり1つ、カウンター4席ほどの店内。定食、丼、麺類などメニューは豊富。ワンタン麺をオーダー。約10分ほどで着丼。スープはやや濃い目。ワンタンには丁度いい感じ。中太ちぢれ麺に絡んで美味しいです。チャーシューはカッチリ系、もも肉じゃがかな?味もしっかりです。なぜか豚の小間切れが浮いていて、何かな〜と思ってたら、ワンタンの中身でした💧舞台コマのみワンタンに包まれていて、その一つが飛び出ていました。なかなか斬新なワンタンです。10個くらい入ってたのかな?食べごたえあり。定食も気になったのでまた来たいです。