鳴門病院の優しさ手、忘れぬ感謝。
徳島県鳴門病院の特徴
麻酔科の阿部先生が手術で安心感を与えてくれましたよ。
鳴門から淡路島住民の砦として地域に根ざしています。
食事も美味しくて、入院生活が快適に過ごせました。
夜中の当直医師に体調不良での入院をさせて頂きました。とても優しい職員さんばかりです感謝しかないです。
人間ドックでお世話になりました。今回から 食事が外食にちょっとめんどくさいかなぁ お昼 夕食 魚大将さんで 食べました。また 後日 お昼で丸亀うどんさんで なべ焼きうどん 食べました。
緊急帝王切開になったのですが、麻酔科の阿部先生、手術室看護師さん等の対応が素晴らしくて、不安が和らぎました。総合病院ということもあり、病院食は質素です。売店では、豊富な品揃えです。病院内にある売店なので、店員さんも患者さん思いでした。
今年のこの病院で2回手術したものです。最初は救急車で中央病院に搬送されたんですが、ここで手術できる先生はいないって言われて紹介で鳴門病院に運ばれました。日比野先生と山野先生には本当にお世話になりました。日比野先生も、山野先生もすごく説明が分かりやすく、手術した後もすぐ病棟にきていただき、処置をしてくださいました。またいつも寄り添ってくれて、優しく接していただきました。約2ヶ月間入院していたんですが、5階東も西の看護師さんもすごく優しく接してくださいました。親しみやすく、可愛い看護師さん、かっこいい看護師さんが多く話しやすくてとても充実した入院生活を送ることができました!リハビリの先生にもすごくお世話になりました。毎日トレーニングを考えてくださったり、付き添ってお話したりととても優しい先生方が多かったです。1番鳴門病院で時間を一緒に過ごしたと思います。本当にこの病院には感謝しかありません!これからも鳴門病院関係者の皆様体に気をつけてお仕事頑張ってください!
形成外科で山野先生にお世話になりました。こんなに詳しく説明してくれる先生は初めてでした。親しみやすい、好感を持てるとってもいい先生でした。
頚椎症性脊椎症になり、手術と入院でお世話になりました。しっかりとした、技術と経験をお持ちの明るい眞鍋先生に、若々しくも気の効いた5F東病棟の優しい看護師さん達。気難しい患者さんや、寝たきりの方にも一生懸命看護されている姿は、見ているこちらも癒される気持ちでした。また、リハビリの理学、作業療法士のお二人にもリハビリだけでなく沢山の元気を頂きました。鳴門病院に入院して良かったです。飯も旨い🎵本当にありがとうございました。😄
コロナ対策しっかりして、職員の対応も親切です。
1週間、帯状疱疹の病気で入院しました。4階東の看護師さんたちはとても優しくていっぱい話しかけに来てくれました。元気いっぱいで可愛い看護師さんがたくさんいます。14歳だった私はとても寂しい想いをせずに無事退院することができました。自分から話しかけれない人見知りな私でも楽しい時間を過ごすことができました。ごはんもとっても美味しいです。ベットもフランスベッドでふかふかです。ナースコールした時はすぐに来てくれます。是非、病院は鳴門病院に行くべきです。
とても良い感じのスタッフばかりです。コロナ禍の中で、よく頑張っていらしゃいます。頭が下がります。
名前 |
徳島県鳴門病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-683-0011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

昨日MRIを撮りに鳴門病院ヘ行きました 随分前に撮ったことがあったので大丈夫と暗示をかけて頑張るつもりでした 案の定途中で我慢できずボタンを押してしまいました一度出してもらって パニック障害を患っているのでと説明すると 技師の方と看護師さんが色々器具を変えくれたり拘束を外してくれ無事に撮れました ほっとしました看護師さんが最後撮る前に MRIの筒の奥から手を振ってくれて こっちをずっと見ててね と声をかけてくれました 撮っている間 手を振ってくれた方向 筒の外をずっと見ていて息ができるようになり頑張れました終わってから看護師さんに御礼を言いましたがまだまだ感謝が伝えきれてないと思い投稿しました あれだめ これもだめ 面倒くさいのにお付き合いしてくださり色々試してくれました 看護師さんが優しさ涙が出るほど嬉しかったです 看護師さんの優しさ手 忘れません ありがとうございました。