理工系専門書が豊富な空間。
結城市民情報センター ゆうき図書館の特徴
天体ドームを土曜日に開放しており、天文に興味がある方にぴったりです。
理工系専門書が豊富で、工業地帯ならではの学びが楽しめます。
絵本や子供向けの本が充実しており、親子で楽しめる図書館です。
大体土曜日に天体ドームを開放しています。広さは数人入ればいっぱいになるくらいで管理人さんが1人います。日中晴れていれば太陽コロナや黒点までよく見えます。今は太陽の活動が活発なようでタイミングが良ければプロミネンスも見られるとか。
R4.3 春休み初日チームラボ 学ぶ!未来の遊園地のイベントで訪れた。┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈地下駐車場があり、3時間まで無料で利用できる。1Fには キッズスペースもあり 子連れでも行きやすい施設。
読んでみたい本があり 本日 初めて来館しました。受付で丁寧な説明を受けて スムーズにお目当ての本を貸出ししていただきました。地下駐車場も広く背の高いクルマでも安心して駐車できる 今日2022年4月12日現在 駐車料金は3時間無料でした。何度も利用したい図書館です。
特に印象なし。受付の人がもうすこし人間的対応をしてほしい。
工業地帯を抱えているからなのか、理工系専門書が豊富。「こんなマニアックな便覧まで?」って思うけれど本当に役立つからびっくりする。雑誌の取り揃えも充実していて、一地方都市の図書館という枠を遙かにはみ出た素晴らしい図書館だと思う。
作品展を週替わりに披露されていて楽しみです。
新しく、椅子や蔵書も多く、便利な図書館。
静かに本、雑誌、DVD,パソコン、利用するにはとても良い所です、休憩、も出来ます!
図書館というよりは、最近の図書情報館に近い印象で雰囲気が良い。雑誌の数が多く、借りるよりも館内でチェアに座りながら寛いで読むのにオススメ。駐車場も利用者は2時間無料。
名前 |
結城市民情報センター ゆうき図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0296-34-0150 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

研修会の会場として利用しました。3階のオープンスペースを、間仕切りして使用しました。空調設備も完備されていて、気持ちよく研修会に参加できました。地下駐車場も広くて、使い易かったです。結城駅から、通路を利用して直結されていて、利便性が向上しています。