昭和レトロの宝温泉で源泉掛け流し。
宝 温泉の特徴
鳥取天然温泉の吉方温泉を堪能できる銭湯です。
大正12年創業で昭和レトロな雰囲気が漂います。
中央の大きな浴槽で深い部分と浅い部分が魅力です。
【宝温泉】山陰本線鳥取駅駅から徒歩圏内に何件があるので、乗換待ちでも入浴できるだろう。俺は「常天」なる宿に泊まる。歴とした温泉銭湯だ。鉄、塩でホカホカ。主浴槽一本勝負。たっぷりとある湯に浸かり、ホカホカになった身体にカランの水をぶっかける。こうであるべきた。
なんと言っても、入り口がきっちりと二重になっているのが素晴らしいです。大阪銭湯族にしてみれば別世界を垣間見た思いです。雪が降る日は、まず雪を落としてから屋内に入るのでしょうね。
鳥取市内の数少ない銭湯ドライヤーは貸し出しも持ち込みも一律二十円。
🅿駐車場はあります(4台駐車できますが、狭いので駐車が下手だと思う人は避けたが良いでしょうね)。入浴料金は、令和3年4月1日より大人450円です。石鹸、シャンプー、リンス、タオルが必要です(購入することもできます)。ドライヤーは持ち込みでも使用料20円が必要ですよ。自販機は設置されていないので、喉が渇いたら近くのコンビニで買うしかありません。
戦前のドラマに出てきそうな雰囲気の温泉銭湯。シャワーなしで、自分で洗面器で適温のお湯を作る。温泉は、少しヌルヌルした感じのおんせん。お風呂場のど真ん中に湯船があります。
20210326大きめの道路に面した銭湯建物の前に駐車場あり浴室は広くて開放感がある高い位置に窓が並んですごく明るい浴室中央に大きな真四角の無骨な浴槽中に段差があり深めの部分と浅い部分に別れている深い部分はかなり深め浅い部分は寝転べる幅があるので横になって寝湯のように浸かれて気持ちいいお湯は無色透明でそこそこ熱め400
ここの公衆浴場はまた来たくなる場所です。古き良き時代のまま。50年ぐらい前に逢っておきたかった名物(?)おばあちゃんがとても印象的。帰りにジュールを持たせてくれました。ありがとう。
鳥取市内ではいちばん古い公衆浴場(温泉施設)だと聞きました。確かに他の銭湯に比べて明らかに古くて、昭和感満載です。古いけど清潔で人が少なくて、とても好きです(ただ、常連さんらしき人々が不思議と入れ代わり立ち代わりやって来て、常に2〜3人はおられます)。
鳥取市内の温泉銭湯無色透明かすかな塩味の硫酸塩泉源泉29度を加温循環、かすかに消毒の塩素臭肌触りツルツルきゅって感じカランからも温泉がでる湯船は1つ、400円の温泉銭湯。
名前 |
宝 温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0857-22-6310 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

昔ながらの銭湯タイプの源泉の「鳥取天然温泉の吉方温泉」です。サウナも水風呂はないですがカランからでる水を浴びると充分サウナ効果出て気持ちいいです。こういう温泉は貴重なので観光の方も入って行ってください。駐車場は3台ほどスペースあります。シャンプーや石鹸は持参か購入してください。1つ40円程度。