本格中華と昭和レトロの味。
玻璃家(ボーリージャー)の特徴
本格的な中華料理を楽しめる、昭和レトロな雰囲気のお店です。
お粥セットや点心、麻婆豆腐がしっかりした味で美味しく大満足でした。
本郷通りに面した、ランチは1,000円〜1,800円のコスパが魅力の場所です。
先日、こちらのお店でランチを頂きました。地下鉄南北線、東大前駅から本郷通りを駒込方向に歩いてすぐのところにあります。1階が調理場のみなので、テイクアウト専門と勘違しお店の方に聞くと2階に案内されました。落ち着いた雰囲気で、テーブルの間隔も広め。ハーフ&ハーフの白ごま風味の担々麺&おまかせチャーハン(この日はズワイ蟹とレタスのチャーハン)1,100円を注文。担々麺は濃すぎず薄すぎず、白ごまの風味が効いたちょうど良い濃さのスープにもやし、水菜、挽肉が添えられています。チャーハンはパラパラに炒められた米に、蟹肉とレタスがしっとり感を与えていて、絶妙な歯触り。お皿が深いので見た目よりボリュームがあります。ちょっと硬めの杏仁豆腐で食事を締めくくり。ごちそうさまでした。
チャーハンが食べたくなり訪れた中華料理店。地下鉄南北線の東大前駅の近くにあるお店。ランチメニューの中から「ズワイガニとレタスの炒飯」を注文。炒飯はパラパラしており丁寧な味付けで油っこくなりすぎておらず丁度良い味わい。ズワイガニの風味とレタスが相まって美味しかったです!本格的な中華料理店で居心地も良かったので、また訪れて今度は別の料理を注文したいと思いました。※ 2024年01月05日に投稿。
本格的な中華のお店です。ラストオーダーが14時半なのはお昼を逃した時に助かります。店内も隣の席との距離が広くて開放感があります。2000円のランチセットにしました。お水は大きな瓶で提供されます。エビチリ、上品な味の酢豚に蒸しパン、デザート4種で美味しかったです。ラストオーダーギリギリで入り私だけだったので、この日は新人さんが入り店長さんが丁寧に説明をされていました。
ランチのお粥セットをいただきましたが、しっかりした味で、美味しかったです。他のメニューも試したいです!
昭和レトロな感じのお店です。お店に入ると美味しそうな中華の香りがします。野菜のお粥をいただきました。優しい味で美味しかったですが、途中でちょっと濃い味が欲しくなりました。
いつでも変わらず美味しいお料理をいただけるおすすめのお店です。
白胡麻風担々麺と麻婆豆腐、春巻を注文しました。胡麻が濃厚でとても美味しかったです。麻婆豆腐も花椒と豆鼓が効いていて美味しかったですね。
ランチ☀️🍴利用。牛肉がとても柔らかかったのにビックリ👀‼️大変美味しゅうございました😃連れのイカが綺麗に包丁の目が入っていて芸術を感じた。デザート付きで1,000円、牛肉は1300円でした💰️東大弥生キャンパスから北へ5分程度。アチコチ検索して探してる間があれば、さっと利用するのがいいね👍️☀️
昼ご飯のコスパはとても良いです。
名前 |
玻璃家(ボーリージャー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5834-1255 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日本医科大の帰りにランチ初訪。テーブル7〜8卓という座席構成で、思っていた以上に落ち着いた雰囲気。食事は豚トロと夏野菜の黒酢豚をいただきました。酢豚はしっかりとした味付けで黒酢の旨みが感じられ、とても美味しかったです。酸辣のスープも美味しくておかわりしたいくらいでした。1階が厨房で2階が食事席。東大前駅の地上出口から3分ほど。