運転免許センターで快適更新!
徳島県運転免許センター 徳島県警察の特徴
綺麗な館内で快適に免許更新ができる環境です。
職員の方々は優しく、気持ちの良い応対をしてくれます。
免許更新が数時間で完了し、非常に便利な立地です。
※朝の『 受 付 』が8時30分からなのでご注意ください。社員さん(婦警さん?)は塩対応なのは口コミ通りほぼ間違いなかったです。
綺麗けど〜自販機が敷地内にないから注意〜近くのセブンイレブンとマルナカまで行かないとない〜それが不便〜
2月19日に急性期脳梗塞・病候性右破裂内頚動脈解離になり,術後の,運転免許再開に付いての問い合わせで、お電話でのご相談をさせて、いただきました。脳梗塞後の運転は,色々な面で,デメリットしか無いので,理学療法士・作業療法士・言語療法士さんとのリハビリをして,どの程度まで、回復をするのか?不安な日々を過ごしていました。電話連絡して,自分の置かれた状況を親身に,電話連絡した時に,担当して頂いた女性の方には,感謝しか有りません。(>人<;)色々とアドバイスをして頂き,ありがとうございます。お掛け様で,病気からの改善されて,リハビリ回復して,今日、免許再開出来ました。私の周囲の方々の手助けがあったので,今の私が有ると実感しています。やはり、日頃から,人には,親切にしてたら、自分に返って来る話してた,亡き母親の言葉には,間違いなかったと思いました。(T ^ T)今回の自分の置かれた状況は,後少し遅かったら、左半身麻痺、言語障害,失目してと言われました。医師から聞かされた時は,ぞっとしました。気を失って倒れた時に,頭の中で亡き父親が、出て来て、起こしてくれたので、意識を取り戻して,自分で救急車を呼んで病院に行って,後、急隊員さんが直ぐに,県中に搬送して頂いたのも良かったたと思います。振り返れば、色々な偶然が重なり,良い方向に,進んだと思っています。しかし,免許センターの私の担当して頂いた女性の方には,感謝しています。(>人<;)
免許更新で平日金曜午後に訪問。空いていました。案内も親切でスムーズでした。講師の方も親切かつわかりやすい説明で良かったです。ただお名前を大声かつフルネームで呼ばれている方がいました笑(免許の更新ではない方?)。番号式にしたほうがいいかも??と個人的には思いました、、、
5年ぶりに行きました。平日の午後1時の受付だったので、以前日曜日びに来た時とは、全く違って空いていてとてもゆったり更新ができました。職員さんが説明、業務等手慣れていて、気分良く講習も受けることができました。ゴールドカードだったので、安全講習30分も含めて所要時間1時間程度で終わりました。これからも年齢を重ねてきているので、安全運転に心がけようと思いました。土曜日以外毎日、午前午後の受付があり昔所轄の警察署で日を指定されて何度も行かなければならなかった時代と比べれば、行政サービスは、良くなりました。
先日5年ぶりに免許更新に行きましたが、前回と同じく特に問題はありませんでした。職員の方の対応もそれぞれ普通~丁寧で、横柄な方は居ませんでした。帰り際にすれ違った職員さんは「お疲れさまでした」って会釈もしてくださったので好印象でした。
免許更新に行ったんですが…私の前に並んでた人は写真撮影係の人から「髪直さなくて大丈夫ですか?」とか「取ったやつ一応見ときますか?」とか言われてたのに、私の番の時は「はい撮りますよーはい、終わりましたー」と即終了して写真の確認もさせてもらえず…。出来上がった免許証の写真…半目でした(TдT)この写真で次の更新まで過ごさなきゃいけないの嫌すぎる。人によって対応変えるのやめてほしい(TдT)
キレイな館内で職員さんも親切でした。
学科試験を受ける為に行きました。緊張している私に入口にいたスタッフさんが緊張すると思うけど落ち着いて頑張ってくださいね!と優しく声をかけてくれました。無事一発合格しました。免許の発行の時もみなさんキビキビとお仕事されていて分からないことがあり聞いた時も分かりやすく教えてくださってホントにありがたかったです。私の時は合格者が多かったからなのか合格発表も免許発行の時も結構待ちました笑。
名前 |
徳島県運転免許センター 徳島県警察 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-699-0110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

県道沿いの「徳島阿波踊り空港」手前に所在する県中央部の「運転免許センター」となります。受付日は月曜日~金曜日、日曜日のみとなり、土曜日並びに年末年始(12月29日~1月3日)の休日、祝日、振替休日は受付されていません。尚、日曜日は混雑傾向にあり、平日の受付を推奨されていました。駐車場はかなり広大で、ゆったりとした駐車が可能でした。当日は受付時間よりも半時間程度早く到着しましたが、正面入口は開放されており、センター内へ入場する事が出来ました。建物内には複数の待合い席が設けられていますので所定の時間迄、ゆっくりと待つ事が出来ました。又、バリアフリー完全対応施設となり、どなたでも安心して御利用が可能な優れた環境が整っています。免許証更新の際は、現在、並ぶ列が通常の免許証のレーンと、マイナンバー免許証、マイナンバー免許証と通常免許証の2枚持ちのレーン、計2レーンに分けられていました。受付時間の15分前には係員の方が、更新に関連する詳細を丁寧に説明くださいました。又、不明な点も分かり易くサポートして頂けましたので、総合的にも円滑に利用する事が出来ました。