秋じゃけの焼き魚、必食の味!
丸寛食堂の特徴
秋じゃけの焼き魚は絶対に食べるべきメニューです。
古民家風の落ち着く雰囲気が楽しめるお店です。
コスパ抜群で、家庭料理が美味しいと評判です。
第一に居心地がとてもいいです。ゆっくりした時間が流れていて、軽井沢の中でダントツに落ち着く場所です。ここにきたら、店主のたみこさんとも会話してみてほしいです。きっとどこの場所の話をしても、話が弾むと思います。また、通うようになったら他のお客様ともゆっくりと仲良くなれるかも!?
3連休のお昼2時過ぎに利用しました。旧銀座通りの表はどこもごった返していて、行列があり諦めかけていたところ、路地の少し奥まった場所にお店を見つけました。閉店時間に近かったので、営業しているか確認したところ、少人数であれば対応可能との事で、入店できました。上とんかつ定食を注文しました。ロースとヒレで得られます。今回はロースにしました。脂が程よくのった柔らかいロースカツでとっても美味しかったです。付け合わせに漬物、鮭のほぐし身、フライがついているのもありがたいです。レトロな感じで、ゆったりとした時間の流れを感じられる良い雰囲気のお店でした。女性の店員さんが1人でまわしているので、対応不可の時もあるそうです。確実なのは予約された方がよいと思います。
胃袋に染みるご飯と心地よい空間。おかみさんも優しく最高でした。
たまたま泊まった群馬のホテルが比較的軽井沢に近かったのではじめましての軽井沢へ。この日は秋晴れで気持ちの良い日だったので旧軽井沢地区をお散歩しながら街の雰囲気を楽しんでいました。裏路地って何か雰囲気良さそうな地元の方に愛されるお店がありそうだなぁと何の根拠もないイメージで裏路地に入るとちょっとイチゲンでは入りづらそうなこちらのお店を発見。ちょっと勇気いりましたがせっかくなので入ってみることに。お店の外にあるメニューでは家庭料理の定食が看板ぽい雰囲気だったので食べたかったのですがお宿の夕飯まで3時間ちょっとしかなかったので飲み物に近いハヤシライスを頂きました。美味しかったのであっという間に平らげてしまいました。雲場池が紅葉が始まって綺麗ですよと教えて頂いたのでこちらの後に行ってみました。絵画の様な本当に素敵な場所でした!!!教えて頂いてありがとうございました。
良さげなゲストハウスを定食屋にしたイメージでした。軽井沢に住まわれておられるお客さんも多いようで現地民とタイミングとコミュ力次第で交流できるかもしれません。シャケがものすごく美味しかったです。ものすごく。ものすごく!!時間に追われる系旅行の方にはおすすめできません。ゲストハウス的なまったりした流れなので、まったり目的の方に強くおすすめします。女店主さんのお話が面白くあっという間に時間が過ぎておりました。この店目的で軽井沢に訪れるのもありですね😌あ、写真の定食ランチで1300円でした。おなかいっぱーい。
秋じゃけの焼き魚絶対に食べるべし。
定食屋と思いきや、とてもとても美味しいお店でした💓ママさん、めっちゃお料理上手💯隣接のBARも川のせせらぎがとてもイイ感じ🎶カクテルも美味しかった🥂
古民家風で好きなお店。
土曜日の夜 行こうと思ったら、予約のみで一組だけとか、コロナにかかっても大丈夫なら、来ても良いですよ、みたいな感じて、上から目線。なかなか敷居の高いお店のようです。
名前 |
丸寛食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-9585 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とても美味しいです。接客も良く、雰囲気も良く何度でも行きたいお店です。看板ネコ ドラミちゃん も接客してくれるかも?岩合 世界ネコ歩き 軽井沢編 にて紹介されたお店。