弥彦の足湯からフルーツサンドへ。
おもてなし広場の特徴
弥彦山ハイキング後に楽しめる、特製の塩むすびと豚汁が絶品です。
3o'clockではフルーツサンドやクリームブリュレラテをテイクアウトできます。
地元の直売所でトクサ食品の栗おこわや笹だんごを堪能できます。
足湯と手湯があり、飲み物、食べ物を買えるお店も有るのでよく立ち寄ります。周辺には無料駐車場がたくさんあり、弥彦神社にも近いのでたくさんの人で賑わっています。観光客が多くいるためドリンクなどを買うときに並ばなければならないのが難点。もう少しお店があればな、と。足湯はとっても気持ち良いです。屋根もあるので雨天でも大丈夫です。
いいとこです(・∀・)足湯があったり食事するお店もあるので、弥彦散策したら是非どーぞ。
弥彦山でのハイキングを終え、休憩がてらに塩(縁)むすびと豚汁を注文。おにぎりはまさに「シンプルイズベスト」。塩加減も絶妙で、ハイキング後の疲れた身体に程よく塩分が染み渡りました。たくあん付きなのも嬉しい。豚汁も具沢山で、おにぎりとの相性も抜群。お値段以上の美味しさに大満足でした。他にもスイーツのお店がたくさん併設しているので、食べ歩きしたい方にはオススメです。
海鮮とはやりのフードが食べられていいですね!休日はもっと席数多いと嬉しい!足湯もあるよ。
わりと新しめの休憩処施設です。弥彦神社付近にも昔ながらのお店が並んでいたりしますが、洒落乙に休みたいならここが良いでしょう。今風のスイーツに足湯もあり、至れり尽くせり。でも出来ればここだけでなく他のお店にもお金を落としてあげてください。
海鮮丼は小さくて女性にオススメ!男性には物足りないと思うが…味はそれなり。うどんも観光地価格 安くはないこれからの季節足湯は良いと思います!子供も喜んでたし、インスタ映えスイーツもたくさんあって紅葉シーズンの土日は混むだろうな~
弥彦温泉のおもてなし広場内有るスリーオクロックは、フルーツサンドのテイクアウト専門店です。お店の前が広場になっていてテーブル等が置かれています。!
人混みを避けて、弥彦神社に早めに参拝にいった後、久しぶりにパンダ焼きを食べたくなり向かった先の近くのこちらで足湯して来ました。9:30からの足湯はまだお湯はりをしてましたが1番湯でゴミの浮きもなく一人占めで最高でした!話題のクリームソーダやタピオカもここで売っていたのですね〜。また来ようと思います。
♨️足湯、おまけに♨️手湯があります。観光施設としては、私としては少し物足りません。
名前 |
おもてなし広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日曜の10時前で午後から雨予報もあって人手が少なく、風鈴の音を聞きながらのんびり足湯に入ったあと、優雅にコーヒーまで楽しめました。手湯?まであり良い時間が過ごせました。