大泉洋も絶賛!
南國堂の特徴
人気の南インドカレー専門店で、スパイシーな本格カレーを堪能できます。
大泉洋さんも訪れる宮城を代表する、ミシュランビブグルマン受賞店です。
ヴィーガンやグルテンフリー対応が魅力の、健康志向のカレー屋さんです。
カラープレートM1,450円🍛カレーは2種類選べてチキンキーマカレーと鶏と砂肝のタミル風(➕100円)を選びました😆店内はインドミュージック、インド内装💫素敵です😄有名人も結構来てて大泉洋さんもお気に入りの店😚大通り沿いですが駐車場も2台分ありました☺️
ミシュラン宮城2017特別版でミシュランビブグルマンを受賞した人気南インド料理店。カレープレート S1330円~インド定食:べジ定食 S1620円ノンベジS1780円おまかせインド定食 S1,950円。
健康的なカレーの味です。本格インドカレーのイメージではありませんでした。ナンもなし、カレーは本日のカレーから選ぶスタイルです薬膳カレー?という表現が適切でしょうか。自分にはちょっと合いませんでした…
南インドカレーのお店です。ナンやとろみのあるカレーは無いですが、小麦アレルギーの方は重宝すると思います。何種類ものカレーを混ぜ、自分で味変出来るのが魅力的です。不定期で特別メニューもあります。
仙台から長町にいく道沿い左手にある、仙台の南インド系カレーの名店。日本人のオーナー夫婦が長年やっている。車で行く場合、鉄道のガードをくぐってすぐの位置なのでガードをくぐったら減速しないと通過してしまう。駐車場はお店の手前に4台。他にもある(入り口に地図あり)。お昼は席も駐車場も埋まってしまうことがあるので注意。11:30の開店にあわせていくのが待たない。徒歩なら地下鉄南北線長町一丁目駅から5分。仙台にカレーのお店はいろいろあるなか、最もお勧めしたいお店である。インドカレーが初めてでも辛さよりも美味しさを堪能できる。塩分が控えめで、油も絞って使っているので、健康的であり、素材の味を楽しめる。野菜の添え物であるポリアルもオーナーのこだわりを感じる。先日は小松菜のポリアルが美味しかった。ご飯の量が増えるとカレーの量も増える仕組みになっている。普通の人は、Sで十分な量。専門家ではないが、スパイスの使い方が繊細で複雑。お店にアンビカ(ambika、スパイスのお店)のカレンダーがあった。店主のこだわりの芸術的な味である。いつ行っても新しい配合と新しい味が楽しめる。スパイスの組み合わせは無限にあることを感じる。健康的で芸術的な味のためリピーターが非常に多い。カウンター席もあり、若い女性一人でも入りやすい。テイクアウトもある。いつまでも続いて欲しい。
味ももちろんのこと。この見た目!!食べるときにどれを食べたら良いのか迷ってしまう。
都内の人気店と同じ位の値段なため、妥当だと思う。旅行で訪れた。地元の南インドカレー店と比べ、ラッサムの酸味がキツくなくて良かった。
仙台市は長町にある健康思考の南インドカレー屋さんにランチタイムに伺いました。店員さんに初めてだと伝えるとカレープレートをお勧めされたので下記の2つのプレートを注文しました。・カレープレート(サンバル、チキンキーマカレー、オクラのダルカレー、キャベツのクートゥー)・カレープレート(左からサンバル、カジキマグロのマラバールカレー、キドニー豆のカレー、長葱のゴザンプ)いろんなスパイスが隠れた本格カレーですが、私には少しカレーとしてのパンチが足りなかったかな。ベジメニューもあるので健康志向の方にはお勧めです。
肉系、魚系、野菜系、豆系等のカレーでご飯を食べるので、汁たっぶりのまぜご飯が好きな人には最高です。味変も楽しめます。私は好きです。美味しかったです😁
名前 |
南國堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-246-7510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

友人に勧められてずっと行ってみたかった南インドカレーのお店。めちゃくちゃ美味しい!!!最高!!!グルテンフリーメニューもあり、ご飯Sでもお腹いっぱいになるボリュームです。お店のすぐ横に4台駐車できるスペースがあります。