ヨットハーバー隣接、朝食バイキング充実。
徳島グランヴィリオホテルの特徴
美しいヨットハーバーを望む散歩道が魅力的です。
14階のレストラン阿波では、和洋会席や寿司が楽しめます。
無料の平面・立体駐車場が完備され、アクセスも便利です。
朝食バフェを頂戴しました。宿泊客でなくても、本館フロントでチケットを購入できます。いずれも美味でしたが、特に玉こんにゃくが美味しかったです。温野菜も素晴らしかったです。やはり蓮が…!日替わりでジャンル別の卵料理の実演が見られます。ヨットが停泊してあり、物理の干渉が観察できます。夜行バスをここで降車し、写真はそのお向かい(別館アネックス。朝食バフェの棟)のコンビニの警告文です。「宴会」って!と声を抑えて笑いました。お土産コーナーがあり、結構詳細な説明もあります。「祖谷」は「そ」で読み始めたら負けな事も、ここで学びました。(気になるそこの貴方は、足をお運びください。漢字林には難読地名として載っています。)
少し古いが、綺麗に清掃されているので問題はない。無料駐車場完備。中心街からそれているので周囲は静かだが、部屋にかすかな低周波が響いている。冷蔵庫の音だったが使わなくても止められなかった。風呂場は普通のユニットバスより少し広い。朝食ビュッフェの品揃えはすごく豊富。
徳島駅から車で10分、牟岐線阿波富田駅から徒歩10数分、隣は徳島県庁というロケーション、駐車場も平面駐車場と立体駐車場があり、十分な台数の駐車スペースが用意されているのがありがたい。そして、客室の窓からは新町川の夜景がきれいに見えるルートイン系列のビジネスホテルです。決して建物は新しくないのですが、客室はしっかりと清掃されており、快適に利用することが出来ました。早朝の出発でしたが、ロビーのカウンターにはスタッフが待機されていて、スムースにチェックアウトできました。道路対面にローソンがあり、夜食を調達できるのですが、ホテルの2階から渡り廊下で繋がっているので、雨の日でも濡れることなく、買い物に行けるのが嬉しいですね。このローソン、多少のお土産物は用意されているので、買い忘れの際には強い味方となります。
ちょっと古さを感じさせるビジネスホテルでしたが、朝食を美味しくいただけたのでプラスイメージになりました。朝食付きプランで迷いましたが、付けて正解でした。コンビニ併設で、お土産も売ってあったので利用しました。大塚国際美術館へ朝から行く予定で、こちらのホテルから美術館まで30分くらいでした。アクセスも良かったです。
価格相応のビジホ。中心部から離れているため駐車場無料で広い。受付の方がとても丁寧。基本的にツインルームのみハーバービューらしい。難点は廊下からの声がそのまま聞こえるくらい遮音性が低い。閉め忘れたのかと思い確認するレベル。
朝食付きのプランで宿泊。バイクは立体駐車場の一角にとめさせていただけるので安心。朝食は郷土料理もあり、祖谷のそば米汁が優しい味でとても美味しかったです。部屋はごく普通、綺麗に清掃されてます。徒歩圏内にスタバやNORTHSHORE(ノースショア)、びっくりドンキー、ローソンがあるので便利です。
式場など揃えたホテルだが、シングルの部屋は普通のビジネスホテルレベル。車で訪問したが入口の標識がわからず、周りを一周してしまった。駐車場は平面・立体あり広い。無料なのはうれしい。値段は周辺のホテルの平均ぐらいか。一泊するのに可もなく不可もなく。飲み屋街に行くには少し歩く。
徳島最後の旅になりそうなりそうなので、美味しい物が食べたいと、14階のレストランへ。当日お願いしたのに鉄板焼を、快く受けて頂き嬉しかったです。お酒も、食材も地の物をとっても美味しく頂かせていただき満足でした。シェフの方、スタッフの皆様、ありがとうございました。良い思い出になりました。❤️
ほぼ素泊まりでしたが、朝食のバイキングが充実していました!なると金時やすだちジュースの他、フィッシュカツや鯛めし、徳島ラーメンなども選択でき、徳島の名産を幅広く楽しむことが出来ました。デザートの和三盆パンナコッタもとても美味しかったです。
名前 |
徳島グランヴィリオホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-624-1111 |
住所 |
|
HP |
https://www.grandvrio-hotelresort.com/tokushima/?utm_source=google&utm_medium=gbp&utm_campaign=web |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

目の前のヨットハーバーの朝のお散歩、気持ち良かったです。ウェルカムドリンクのすだちジュース、美味しかったですアメニティも充実していました。