新年の白味噌汁と鱧天ぷらの絶品体験!
いろりあんの特徴
丁寧な接客と共に、旬の食材を生かした料理を楽しめるお店です。
鱧の天婦羅が肉厚で美味しく、特におすすめの一品となっています。
コロナ対策がしっかりしており、落ち着いた雰囲気で食事ができます。
丁寧な接客で細やかな品々。ただ私には少し味付けが薄く感じ、出汁か塩か何か足りない。毎日日替わりを考えられている丁寧でこだわりがあるようなお店です。
いつ来ても旬の物を美味しくいただけるお店。徳島にお越しの際には是非!
旅行のランチで寄りました。お店、店員さんの雰囲気も良く、お魚料理を頂きました。お料理も素材が活かされた味付けで、とっても美味しかったです。
鰹のたたきをいただきました。三階にあります。平日のお昼は満席でした。
四ツ椀ランチを注文、この日のメインはマグロの山芋かけ。あとはかやくご飯、合わせ味噌仕立ての味噌汁、小鉢と漬物、デザート(羊羹)素材が良くて、料理も一工夫加えてあり、全体的に上品な味付け、かやくご飯と味噌汁が美味しい。接客が丁寧でよく気がついてくれる、店内も落ち着いた雰囲気で居心地は良い。ただ、個人的に値段的設定(1420円)は高いと感じた。もちろん美味しいけど、ご高齢のお客さんが多いためかニーズに合わせ量も少ない。この内容にしては値段的にどうかと個人的には微妙。美味しいけども。
以前から気になってた「いろりあん」さんへ。他の方のレビューのとおり手間をかけた料理を食べることが出来ます。本日ははものみぞれ煮とれんこんご飯でした。上品な味付けですが私には少し薄味に感じました。あと写ってはいませんがデザートに柚のシャーベットが付いています。お客さんの層は年配の常連さんが多く、落ち着いてランチを楽しむことが出来ました。
コロナ対策もきちんとしていて落ち着くし美味しいです。
お昼のランチメニューをいただきました。お店は階段を上がって3階にあるのですが階段を上がって行くにつれてどんどん良い香りがして来てお味の期待が高まりました。季節により週替わりよりは短い日程で様々な旬のものを取り扱いをしたランチを出されているようでお会計の時にメニュー日程表をいただきました。メインの海老天もあんかけは主張し過ぎず身もしっかりとぷりぷりの食感でとても美味しかったです。自家製のぬか漬けは落ち着く箸休めでした。小鉢やお味噌汁も手抜きもなく美味しかったです。栗ご飯の栗も缶詰みたいなものではなくちゃんと調理した栗が入った栗ご飯で久しぶりに美味しい秋のご飯をいただけてとても満足しました。
ランチでよく利用させていただいています。お味は言う事なしですが、できれば日替わりのレパートリーが増えれば嬉しいです。
| 名前 |
いろりあん |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
088-655-5501 |
| 営業時間 |
[金土月火水木] 11:30~14:00,17:30~21:30 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
〒770-0912 徳島県徳島市東新町1丁目16−1 Takehara 2nd. |
周辺のオススメ
新年の白味噌仕立ての味噌汁、美味しかったです。和食ということもあり、客層は年齢層高めで落ち着いていて過ごしやすいです。食後にこちらから言う前に「お薬飲まれるようでしたらお水お持ちしますよ」とお声がけ頂き、更に冷たすぎないお水が来たのでとても嬉しかったです。