超絶品の抹茶ティラミス。
清月堂 カフェ花いんげんの特徴
老舗の和菓子屋で有名な甘納豆が楽しめるお店です。
抹茶ティラミスは食べ応えがあり、極上の美味しさです。
カフェではどらてぃらのドリンクセットが大満足のボリュームです。
老舗の和菓子屋さんの写真映えスイーツ。どら焼きとティラミスのコラボ。どらティラ。美味しかったので満足。和菓子屋さんの中にイスとテーブルが置いてあるある感じなので、カフェ利用ではなく買いにくるだけのお客さんも結構いた。
日曜日13:30頃、伺いました。事前に行きたい所リストに入れていて、バスターミナルから湯畑に向かう途中にあり、通った時に丁度席も空いていたので即入店先には基本的に椅子は二脚置かれていて、三人での利用だったので、店員さんがすぐに丸椅子を持ってきてくれました。三人で、どらてぃらの抹茶を2個とほうじ茶を1個注文。花豆入りのどら焼きが1つ丸々入ったティラミス、甘さも上品、くどくなくペロリといけちゃいました!抹茶より、ほうじ茶の方がコクがあって個人的には好みの味でした。抹茶の方があっさり食べられます。店員さんもテキパキしているけど、優しい雰囲氣で良かったですよ。また草津温泉旅行に行ったら是非寄りたいお店です。
抹茶ティラミス生菓子を頂きました生菓子は、栗の形で優しい旨さで美味しい抹茶ティラミスは、ちょっとたっぷりでクリームのしたからどら焼きぐ優しくあらわれました美味しい温かい抹茶と合います。
どらてぃらの抹茶とほうじ茶をいただきました。ティラミスの中にどら焼きが入ったような和と洋の融合でとても美味しかったです。どら焼きが苦手な母もペロッと食べていました。ボリュームがあるのでセットでドリンクを付ける時はコーヒーのブラックや抹茶等甘くないドリンクが合うと思います。お店の方々が優しくて楽しく美味しくいただきました。また草津に行ったら伺いたいと思います。
以前から気になってけど高価でなかなか手に出なかった「どらてぃら(抹茶ティラミス)」のドリンクセットを頂きました。見た目かなりボリューミーでしたが、ドリンクの抹茶と相性が良く、あっという間に完食してしまいました。草津No1ユーチューバーである(?)清月堂若旦那のファンなので採点甘めかもしれませんが星☆☆☆☆☆です。接客も問題ありませんでした。草津に訪れる際は、若旦那のyoutube「草津温泉チャンネル若旦那のお部屋」を見てから行くと、草津の観光スポットや食事処を面白おかしく紹介してるので、より楽しめるかと思います。
ティラミスどらてぃらを食べました。甘さ控えめでとても美味しく頂きました。ボリュームもあります。店内はそう広くはありませんが、居心地良い空間でした。
抹茶ティラミスがとても美味しいです!接客もご丁寧にして頂きました!キャッシュレス対応してます。PayPayも可。カフェではあるのですが、メインは販売だと思われるので、ホテル程のクオリティは求めるものでは無いなと思います。何より、店内が7組ぶんのテーブルがあるのに対して、1人で回すのは大変だと思いますから、それを含めてとても満足のいく接客です。(その日に勤められている方次第なのかもしれませんが…)
甘納豆で有名な清月堂の和スイーツ店。ほうじ茶のティラミスとお抹茶のセット。とても美味しかった。
ティラミスと抹茶のセットで1320円と高かったので2人で半分こしましたが、それでも大満足のボリュームと味でした!
名前 |
清月堂 カフェ花いんげん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0279-88-8166 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

カフェはラストオーダーがあるから、早めに来店することをオススメします。イートインがダメならテイクアウトも出来るよう^ ^