腕の良い専門医が集結!
医療法人社団悠仁会 羊ヶ丘病院の特徴
アメリカの病院経験を持つ優しい倉先生に手術してもらえる。
専門分野の先生方が揃い、特に腕が良いと評判です。
膝前十字靭帯再建や骨折手術など多彩な治療を提供している。
外反母趾の手術でアメリカの病院経験のある、優しい倉先生にお世話になりました。術後も良好で毎年検診を受けています。まる6年になりますが、毎年検診私データを取っている先生です。私は信頼出来る医師に巡り会えた事を感謝しています。リハビリの方々も親切で丁寧な施術をしてくれます。
受付のお姉さんの話。父が携帯を忘れて、診察へ。公衆から電話があり迎えに来たがいない。受付のお姉さんに相談。読んでくれて、カルテ見てくれて、会計してないのでまだですね。と。忙しいのに、親身に、ありがとう🙏🏻その後、受付のお姉さんから家に電話。3時30分頃終わると思うのでー。まじすか。そこまでしてくださる?😭めんどくさいことは、「ちょっとわかりませんねぇ」と言われることが多い中、そこまで親切にしてくださった受付のお姉さんの想像力と機転と優しさに感謝🙏🏻と拍手👏。ご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
こちらで膝前十字靭帯再建と、左手首を手術してもらいました。術後も極めて順調。なんの問題も無く忙しい私にとってはとにかく早く進めてくれる病院とてもありがたいです。受付の方も皆さん親切。外来、病棟の看護師さん達も過剰に優しくすることなくさっぱりして親切で気持ち良いですし、リハビリの先生達も活き活きと働いておられ、良い病院だと思います。星一つの評価があるのが不思議です。病院だってこれだけの患者さんを毎日診て忙しいのです。そう思って受診すれば何の疑問も無い良い病院だとおすすめします。
高校最後の体育の授業で足を捻挫して受診しました。高橋先生が診てくれたのですが、かっこいいし、とても丁寧に診てくれました!
野球肩の手術で岡村先生にお世話になりました。とても頼りがいのある先生です。先生とリハビリスタッフのおかげで投球もできるようになりました。病棟の看護師も、外来の看護師も不快と感じることは一切ありませんでした。事務の方もそうです。羊ヶ丘病院には感謝の気持ちでいっぱいです。いろいろな意見に疲弊するかもしれませんが、今までどおりの羊ヶ丘病院であってほしいと思います。
星ゼロ。診察も適当、説明もない、しまいには説明も受けてない薬代請求される始末。ネームだけやな。ここは。
本当に不快な気持ちになりました。こちらに顔を向けてる受付の方に声をかけても無視をされ、受付となっても見下されているような印象を受けました。忙しかったのかもしれませんが、イライラが見てとれました。また、医師の方に診察してもらった際も、適当に流されて、お金だけ騙しとられたような形になりました。他のかたの評価を見て行っただけに大変残念です。
母がこちらの病院で外反母趾の手術をしてもらいました。5ヶ月経過後もまだ化膿し、腫れることがあります。抜かずにそのままにされている金属のピンも痛むので、抜いてもらうようお願いしたところ、お医者さんのくせに大した説明もなくダメったらダメ。では、他の病院を紹介してほしいと申し出たところ、市立病院へ行けと言われたそうです。そこでやってくれるのか聞いたら、知らん!と。紹介状と行った手術のデータ等いただかないといけないのではないのかと、再度市立病院でやってるんですか?と聞くと知らん!と言われ、話にならなかったようです。結局今後どうするかの話もなく、とりあえず血液検査をして17日後にまた来るように言われたそうですが、看護師に結果が出るまでにそんなにかかるのかと聞いたら、じゃ7日後にしますか?と。とんでもない病院に行ってしまったなと思っています。母が手術した後に、こちらの病院の良くない話を数人から聞いたので、もっと調べてから行くべきだと勉強しました。追記:その後、母は別の整形外科へ行って見てもらったところ、骨の中に金属ピンが入っているので抜けないんだよと教えてもらいました。母はその様な手術をすると聞いた覚えがなかったようですし、金属ピンを抜いてほしいと申し出た時にその様に羊ケ丘病院でも説明してくれれば良かったと思います。金属ピンを抜くこともできず、今もまだ痛いそうです。
初診の医師の言動がちょっと乱暴です。私の前に入った高齢の女性が、「スポーツ医だからあんなに乱暴なのね」と連れの方に言ってましたが、まさしく。整形外科って即レントゲンに回されるんですね、目視で患部を見るのも必要だと思いますが。あと、聖教新聞に載った院長の記事が貼られていたけど、その関係者なんですかね?
名前 |
医療法人社団悠仁会 羊ヶ丘病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-351-2211 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

2023年の冬に雪道で転倒骨折し、左手首橈骨遠位端骨折と診断され、全身麻酔下においてプレートを入れる手術をしました。入院は3泊4日で日曜退院だったので、休むのは2日、術後麻酔が切れてからは痛みが激しかったのですが、夜中でも看護師さんにきていただき、座薬や注射で乗り切る事が出来ました。退院後半年間リハビリに通い、また全身麻酔でプレート除去しケガをする前と変わらない動きが取り戻せました。この病院は、その部位を専門にする辻先生や他の先生とリハビリの療法士や病院スタッフさんがいらっしゃるのでとてもよかったです。