24時間営業、肉塊カレー楽しむ。
Coco壱番屋 JR浜松町駅北口店の特徴
大門交差点近く、秋田屋の向かいにあります。
24時間営業で、ビジネス街にも便利な立地です。
限定の肉塊カレーや松阪豚カレーが楽しめます。
2024.3.10訪問です。店舗限定メニューの、信州ソースカツカレーを頂きました。味は?とても美味しい。キャベツが敷かれ、その上にロースカツ、そしてソースごかかっています。店内は、テーブル席、カウンターと均等な面積ぐらいでした。お一人様メインなのかな?注文はタブレット端末を使い、タッチパネルオーダーです。しかし、店舗限定メニューが出てこない!タブレット注文でなくてもO.K.と記載があるので、呼び出しボタンを押し、店員さんにオーダーしました。また、店舗限定メニューの案内が、席になく、店外に掲示されているパネルしか無さそうでした。事前に確認してきた人以外は、注文は難しいのではないかと思いました。
大門の交差点近くで秋田屋の向かい側にあるCoCo壱です。改装して店内が綺麗になりました。また、オーダーも最近のチェーン店で流行りのタブレット方式です。カウンター席にはスマホを充電できるコンセントとUSBがあるのも便利です。個人的には、豚しゃぶカレーがオススメです。
いつも混雑しているCoCo壱浜松町。テーブル席は少なめで、定員さんは外国人です。味は安定していて、一人で食事する方向きの店舗だと思います。カリカリチキンカレー注文しましたが脂が重くて、カラッとしていませんでした。
たまに食べたくなるのがCoCo壱のカレー。値段が高いのがネックですが味は美味い。今回はうどんに初チャレンジ。〆のおじやがまた旨し。こちらの店舗はタブレットからの注文になってました。場所がらuber eatsの注文が多いのか、料理出てくるまで遅かった。
都営大江戸線大門駅の上の「竹芝通り」にあるCoCo壱番屋です。歩道からは店内が見えにくい造りになっているみたいで、14:20頃に空いてると思ってお店に入ると85%の席が埋まっていました。お店のスタッフにはインド・パキスタン系の女性もいて皆さんとても感じの良い案内と接客で気持ちがよかったです。客はスーツケースを持った東アジアや欧米人が多かったです。空いていたカウンター席に座ってから頭位の高さに置いてあるタブレット端末で注文を済ませて、期間限定の「手仕込チキンカツカレー」400g 1,177円をいただきました。時間が少しかかった分カリカリの衣と中の鶏肉が美味しかったです。d払いで決済しました。
期間店舗限定の肉塊カレーが食べたくてホームの五反田から遠征しました。カウンター席もゆとりがあってゆっくりしやすい印象。注文はタブレットで行います。肉塊レベル4の、10辛ご飯350gをいただきます。合わせて3千円弱の、おひとりさまカレーとしては結構な金額。でもこれを食べに来たのだ。10分ほどで着皿。肉が食べにくいかもとフォークもいただきましたがほらほろの肉はスプーンで十分崩せます。ガブガブと柔らか肉とカレーを頬張り、大満足。というかやや多すぎたかな、と。限定だけどまた食べたくなる一品でした。五反田店で扱ってほしいー😛
食事がチェイン店だから安定で美味しい。節電ルールがあり店舗に権限がないかもしれんけど、食べる前に汗びしょびしょになるほど蒸し暑くしておかしくないかと怒りを感じます。
安定のほうれん草カレー。トッピングにハンバーグ、茹で卵、コーンを注文。ライスは500g。ルー追加。いつ食べても美味しいです。一気に完食。また食べに行きます。
ルーの量が素敵。いつも豚しゃぶカレー。
| 名前 |
Coco壱番屋 JR浜松町駅北口店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
03-5777-1427 |
| 住所 |
|
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
名古屋味噌カレーに惹かれて入店。タブレットでメニューを探すも…味噌カレー見つからず。いくら探してもないので仕方なく普通のカツカレーを注文しましたが、900円台の割には普通かなというお味。もちろん美味しいですが。嬉しかったのは福神漬食べ放題ってことくらい。CoCo壱は10年ぶりに来たかな?そして来たの2回目だったかな?というCoCo壱素人なのでCoCo壱の良さに気付けてないのかもしれませんが、コスパを考えると他のチェーンを選んでしまうかな…CoCo壱ってこんなに元気いいんだ!って思える大声での『いらっしゃいませ』『ありがとうございました』は好印象でした!