急なインフルでも安心診療!
十全会 井上病院の特徴
急なインフルエンザにも柔軟に対応してくれます。
皮膚科が新設され、充実した診療が魅力的です。
医師が親身になって話を聞いてくれる印象です。
昨年薬疹による全身蕁麻疹と急性肝炎で受診した者です。すぐにステロイドの点滴とCT画像を撮ってくださり、また緊急外来への紹介状を発行していただきました。先生の迅速な対応と的確な指示のお陰ですぐに回復し、無事に完治いたしました。本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。
今週に診察に行きました。病院はあまり好きではないので右も左もわかりませんでしたが、ニュースを見た限りでは、発熱があったら病院の中には入れないだろうと思っていましたが、検査をした後は中に入って念入りに検査や診察をしてくれました。中に入ったときの事務の対応はどうかと思いましたが、医師の先生(男性)はしっかり優しい言葉で対応してくれました。診察が終わってもパソコンを打ちながらではありましたが最後まで見届けてくれました。診察してくれてよかったです。また家族が病気になったら連れて行こうと思います。大変な時期でしょうが、頑張ってください!
職員の方も話しやすく、ドクターの皆様も親身になって話を聞いてくださる印象で安心しました。大変な状況ではありますが引き続き板野町の医療を守っていただければとおもいます。
写真をとらないことにして…
介護士の男性主任さん、部下の職員(特に女性職員)を大声で罵倒、パワハラは当たり前。見られていない、気づかれない、どうせ訴えられたりやしない、とでも思ってるんですかね?今現在も働いてるかはわからないですが、もっと世間や周りからの評価や噂に耳を傾けてみてはどうでしょうか。介護士は、人の心に寄り添う、患者さんや利用者さんの気持ちを傾聴して業務を行うお仕事です。なので、到底、人の上に立つ、中間管理職なんてできる人間では無いと思います。このような職員が在籍している所に、家族や知り合いを絶対に預けられません。本当に要注意してください。驚愕の主任さんです。有名人キドリの理事長(一族の息子)も、見ていて滑稽でしかないです。院内教訓で、「5手先を読んで、見て、仕事をしろ」と言ってるらしいですが、目先の部下や責任者、管理職者の言動や行動すら見えていない、まず1手先が見えていない一族さんに、これから先、一体何が見えるのでしょうか?
皮膚科が出来てからよく行ってます。 女医さんなので、色々聞きやすいです。内科は年配の患者さんが多そうです。
スタッフが話しやすいです。
名前 |
十全会 井上病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-672-1185 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

急なインフルで閉院時間間際での対応。大変助かりました。ありがたかったです。