嶽温泉で楽しむ無料の足湯。
さんぽ館足湯の特徴
源泉掛け流しの白い足湯が魅力的です。
嶽温泉に隣接しており便利です。
無料開放されているので気軽に楽しめます。
嶽きみ買いに行った時は必ず寄ります。ほっとします。
源泉掛け流しの足湯のようでした☺️温度は中温くらいからの熱めでした🎵色は白かったです❗硫黄の匂いが温泉の雰囲気を増し増しにしてくれていました。あ。写メとるの忘れた😅そして入る際はフェイスタオルなど吹くものをお忘れなく☺️
無料で入れる足湯です。体感42℃くらいでしょうか?さんぽ館の従業員の方いわく、湧いている温泉で、硫黄の臭いがしますが、なかなかのクオリティです。湧いている方が熱めなので、反対側だと適温です。私が訪れた時は、足湯にゴミ、虫、落ち葉もなくきれいでした。タオルの無い方は100円にて、隣のさんぽ館で販売しています。さんぽ館は岩木山の資料館のようです。
足湯の温度は少し高め、お湯、座る石も綺麗でした!駐車場の横にあるので車を止めてそのまま気軽に利用できます。少し硫黄の臭いがして温泉を感じられます。いつまでも浸かっていたい足湯です。隣の建屋にトイレとタオル、飲料販売が有ります。タオルを持参して立ち寄ってみましょう。
気軽に嶽温泉が楽しめます(^^)v
朝の8時に訪問しましたが普通に、気持ち良く入浴出来ました。
冬季間は利用できません。管理人が隣の建物に居るのに、お湯の温度調整がされていないのか非常にぬるい時が多い。浅虫温泉駅ほどの高温を期待しませんが、温すぎでしょう。
すぐ隣のさんぽ館でタオル販売しています。湯温が時期にもよるのか、夏に行ったらえらく熱かったです。更に屋根が無いので天気が良いと日差しも暑い。しかしとても良いお湯で、浸かったあとは足肌がスベスベになって気持ちいいです。シーズンであれば日本一の嶽きみを食べながら足を浸すのも良いかと。当然ですがゴミは散らかさないようにしましょう。当たり前ですよね。
いつも楽しみに行くのですが、今回は、熱すぎて入れませんでした・・残念。
名前 |
さんぽ館足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-83-2093 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

温度が低くなってしまってましたが、効能はあると思います。