カツオ昆布だしの満足感。
驛麺家 ビッグフロントひろしま店の特徴
駅近の立ち食いうどん屋で、広島駅前に位置しています。
呉名物のがんす天が楽しめる人気メニューが揃っています。
早く提供され、カツオ昆布出汁が効いた美味しい料理が特徴的です。
駅近の立ち食いうどん屋。気取らず、お安く美味しくいただきには最高でした。
広島駅弁当が経営する立ち食いうどん屋です。久々に行きました。うどんと鮭むすび、梅むすびを食べました。出汁が効いていて美味しかったです。ラーメンも人気です。ラーメンは少し待ちます。
安い、早い、味は好みで、値段相当かと思います。良くある立食い蕎麦屋だけど、ラーメンもあって、お稲荷さんu0026おにぎりサイドメニュー。時間の無いお昼とかに利用です。
広島駅前に有りますが店舗の入口が解りにくいですね。
立ち食いそば屋さんです。サッと食事を済ませたい時よく利用させてもらってます🙂味は普通です🙂
料理は美味しかったお客も多くランチタイム少し早めから混んでました。
呉名物の「がんす天」。瀬戸内で取れた小魚をすり身にして、タマネギや七味を加えてから揚げた蒲鉾。ご当地を代表するグルメです。がんす天は以前、JR広島駅の在来線コンコースにある「驛麺家」で見かけたメニュー。その時は下調べ無しでありふれた「かき揚げ蕎麦」を食べてしまい、後々後悔したという(^_^;)。その宿題だったがんす天に、広島ビッグフロントにもある「驛麺家」でチャレンジ致しました。入口の券売機で『坂井屋のがんす天うどん/580円』をポチり。食券をオバちゃんに渡して暫し待ちました。8分程度でお呼ばれして丼を受け取ります。がんす天は3分の1くらいが汁に浸り、残りはひょろっと外へ出ているので、衣のサクサク感が温存されていい感じ。薄い衣はサクサクな食感でウマウマ!タマネギが入っているので一般的なすり身よりも歯応えがあって美味しいな。うどんにもとっても合っておりましたが、普通にご飯のおかずとして食べてみたいな。お出汁は関西風で透明なお汁。広島は西日本であることを改めて実感しますね。塩加減が絶妙で余りの旨さに久々に飲み干してしまいました。ラーメンスープのような脂分は無いので罪悪感も皆無なのが嬉しい(いやいや塩分過多ですが…)。
安くて出汁が美味しいかった。麺大盛りもボリューム満点。
11時30分 満員ですが 券売機で買って 並んでなんとか食べれます。場所が良い 味は普通に良い。
名前 |
驛麺家 ビッグフロントひろしま店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

昼休みが多いこの界隈で営業中のお店。流石に昼良さの混み様でサイダメニユーは完売だったが、ざるそば+麺追加した。今年は夏限定メニユーを提供する店は殆ど見受けられなかった中、ざるそばは有難い!しかもプリップリッに絞められた蕎麦とワサビが出汁に絡み、喉越し良くて最高に美味かった!店のお姉さんの笑顔も素敵で照れて「美味かったです!」と伝えられなかったのが心残りでならない。