十勝豚丼で北海道気分!
㐂久好 THE OUTLETS HIROSHIMA店の特徴
十勝豚丼は肉がたっぷりで、北海道の味わいが楽しめます。
お惣菜のバイキングが付いていて、ランチが充実しています。
他では味わえない貴重な豚丼がここで楽しめるのが魅力です。
北海道らしさがあるかどうか?とかバイキングは頼まなかったのでそこは分からないが、普通に美味しかったし、コスパも良いと感じた。接客も、洗いもの口前の席しか空いてなく、そこに通されるのに『返却口の近くで申し訳ない』との一言も頂いたし、キチンと店員さんも対応されていた。次回は何を食べようかの話も出たくらい雰囲気の良い店でした。
週末はお客さん多いですね何を食べようか決めてなく、ぐるっと一周回ってみようと思ってたけど旨そうなPOPにやられて順番待ちしました写真とは肉の感じが少し違ったけど、一口食った瞬間北海道にテレポートしました。確かに濃厚でバターの香りが脳天にブッ刺さる旨いです。
映画のついでだったので映画半券特典がそこまでお得ではないので選択肢外だったのですが、入り口の商品ディスプレイに誘引されて利用。季節メニューの「サーロイン2枚使用しぐれ煮重」は、サーロインという単語に釣られましたがステーキ系ではなく薄切り肉でボリューム感は不足。ただ「惣菜バイキングのメイン料理」は頭抜けて一番美味しかったです。小ぶりな丸ごとじゃがいもの肉じゃがで、見た目も食べた時の満足感も味も大満足。他のバイキングメニューは普通かな。バイキングメニュー表のデザインからも、春バイキングの肉じゃがは経営側も自信があったメニューのようで、ほんと満足な美味しさ。注意点としては、厨房がオープン気味+施設の排気が弱い?+肉を焼いたり揚げ物したりがメインな業態のせいで油のミストが広がるのか、特に入り口〜厨房までの床が油で滑りやすいです。足元要注意で。
十勝豚丼専門店です。親子合盛豚丼1408円、小豚丼ザンギセット1199円。観光地価格かなぁ…という印象。通路からは豚ロースを炭火で焼いている様子が見えます。価格の割に量が少ないですね(泣ごはん大盛りにしてやっと普通量くらい。豚丼のお肉には甘辛いタレがかかっています。薄くジューシーさもなくむしろパサついている豚肉です。ちょっとガッカリ。ザンギ(唐揚げ)が揚げたてジューシーで美味しかったです。普通のよくある塩味の唐揚げなのですが、揚げたてだし満足でした。唐揚げにはウスターソースがついてきます。北海道の食べ方なのかな?つけなくても充分美味しいです。クーポン提示でガラナもらいました。独特な味の炭酸ジュースでした。追加料金(400円ちょい)で惣菜バイキングがあるのですが、テーブル全員注文しないといけなかったのでやめました。食べたい人と食べたくない人がいたら食べたい人が我慢するハメになるシステムでは?各種支払い方法できます。
豚はもちろん、ご飯が美味しい~。ご飯少なめで注文したことを後悔したくらい、ご飯が美味しかったです。タッチパネルでの注文なのでオーダーが早いです。烏龍茶があるといいのになぁと思いました。
張り切って、一番に名前を書いたのでゆっくりお食事できました。私は、十勝豚丼。主人はザンキ塩定食プラスおかずバイキングをchoice。主人は、食べ放題大好きなのでお気に入りのお店が増えたよと喜んでました!
香ばしく焼き上げた豚肉に甘辛のタレを絡ませて丼ぶりにどん盛り付け食欲をそそります。300円追加でお惣菜のバイキングが追加できます。私はガッツリ豚肉を食べたいので、肉重ね盛りです。少し焦げた苦味がある部分もある意味味変になって良きです。
ランチ時間ちょうどでイクラが食べたいというので来店食べ比べの丼が選べるので暫し悩んでイクラ丼とザンギ丼を選択。そばの気分では無かったのでうどんをチョイス。美味しかった次は違う丼を選んでみたい。
去年は店内で利用、今回は豚丼醤油味肉重ねご飯少なめをテイクアウトしました。注文後に5〜10分程度待ちます、その間に会計をし出来上がるのをレジ前の椅子で待ってました。パッと見は肉の厚さが薄めなのが不安でしたが、こんなものかと食べると醤油味が不安を解消してくれるほど味がしっかりしておりお肉はストレスを感じない程度の硬さでした。(写真はお肉をひとかけ食べてしまった後です笑)値段は少々高く感じますが、このエリアの飲食店はどこも値段高めです。前回は海鮮系の丼を食べて今回は豚丼でしたが、とても美味しかったので次は店内で豚丼を食べたいと思います。
名前 |
㐂久好 THE OUTLETS HIROSHIMA店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-299-6070 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

十勝豚丼の看板につられて入りました。美味しくいただきました。