名店で味わう絶品魚料理。
山人の特徴
お魚料理が絶品で、旬の食材を活かした料理が楽しめるお店です。
おまかせコースは毎回献立が異なり、訪れるたびに新たな美味しさが待っています。
飲み屋街から離れた立地でも、静かな雰囲気の中で料理とお酒を堪能できる名店です。
おすすめのコースで予約。19時頃からあっという間にほぼ満席となりました。お料理の出てくるタイミングが良く、大変美味しくいただきました。旬のお野菜・魚介類が豊富なメニューで品数も多く、お酒と一緒に楽しみながら味わえます。少しお高めではありますが、手の込んだ良い食材ですので納得。コロナの感染対策も万全で安心でした。
ディナーで利用。カウンターとテーブル席、個室もあるのでプライベートでもビジネスでも使えるお店です。料理も美味しく、接客も良いのです。旬の食材を楽しめるのも和食ならではの季節感です。美味しい和食を探してる方にオススメのお店です。
初めて伺いましたが、料理は一言 ‘絶品’ でした。単品注文は時間がかかるとのことで、オススメコースを注文しましたが、自分好みな料理がズラリ★真面目で気さくな大将も👍超人気店なので予約は必須です!
広島電鉄市内線 八丁堀電停下車 徒歩8分平和大通り沿い中電前駅から539mのとこにある広島の名店。店内はカウンターとテーブル席で30席ないぐらいでした。今回は単品でオーダーです。メニューは広島の郷土料理から、肉や魚、逸品料理と幅広くありました。これ!と言うものはなかったですが、味は全体的に満足です。お通しが綺麗で3種もあり、この3種とも美味しい。ただ、コスパ的にはまだいい店はあるかなとの印象でした。そして、常連様優先感がとてもでてたので新規では中々行きづらい雰囲気でした。
友達の紹介で初山人へ。少し遅めの時間からの訪問だったので2名分だけ席が空いていて滑り込みセーフでした。ラストオーダー間近で、単品でのオーダーだと時間がかかると言う事だったのでお任せの料理を選択。こちらはコースのような形で1人6500円から楽しめるようです。店には数名の調理の方がいらっしゃって、お店の席数の割にはたくさんの方が働いてらっしゃるんだなと感じました。大将は入り口に近い面で熱心に調理されていました。刺身や吸い物、揚げ物、焼き物、蒸し物など、どれもかなりレベルが高いお料理でした。今回は牡蠣の茶碗蒸しでした。他県から来たので広島の牡蠣が食べれて嬉しかったです。特に焼き物のお魚がとっても美味しくて、ぜひまたリピートしたいと思いました。他の方が言われているように、確かにドリンクは結構お高めの設定です。ソフトドリンクのレモンソーダが1200円程度でした。レモネードも確か900円位だったかな。ある程度値段を払っても良いので、おいしいものを食べたいと言う、大人には最高の場所だと思います。カップルでも会食でも、忘年会などでも使えると思います。お店は席数が少ないので事前予約が必須です。カウンターと座敷になりますが、座敷は確か4席ほど席しかありませんでした。
飲み屋街から離れているのでなかなか寄る機会はありませんが、雰囲気良く、お酒も料理も美味しいお店です。焼き物は注文してから料理が来るまで時間がかかるのでのんびり待つか、合間にすぐ出せるものを挟むといいでしょう。
噂通りの名店だった。頃合いを見て店に度々伺うもいつも満席で、それならいっそと半月前に予約しておいた次第。料理をいくつか注文し、ちびちびお燗を呑みながらそれを待つ。出される料理はどれもこまやかな仕事がされている。かつおのたたきは刺身へ事前にフレンチっぽい味付けがされており、ほどよく熟成された肉質だったので内心「醤油で食べたい……」と思いつつも、クドくない風味なので日本酒ともよく調和した。牡蠣フライは地御前産の牡蠣に衣を立ち上がりすぎないようまぶして揚げられており、噛むと肉汁と共に牡蠣の濃い旨味が口中なだれ込んだ、最高。ポテトサラダはかなり謎で、おそらくじゃがいもを蓮根饅頭を作る要領で団子にし、それを器に盛り酢味噌ベースのソースを張り、上にナッツを散らして野菜を散りばめているもの。 甘めのソースがクセになる。いずれの料理も特筆すべきは添えられた野菜にある。どの野菜も、野菜の味がするのだ。何を当たり前の事を、と思われるだろうが、本当だから仕方がない。 私がこれまで食べてきた野菜たちが、いかに無味であったのかを思い知らされた。 野菜の甘味、苦み、立ち昇る薫り……どれもこれまで経験した事のない美味しさで、付け合わせでありながら、メインの食材を喰った存在感を持っている。かつおに添えられたワカメも同じく驚きの歯ざわりと磯の香りがして。出された皿のどれ一つとっても手を抜いている部分が見当たらない。こんなお店はジャンルを問わず初めてだ。私が感じた何倍もの手間と注意をかけられながら、この店の料理は作られているのだ。焼酎の前割りを頼めば、七輪の炭火と一緒に供される。「60℃に温めていますが、ぬるくなったら温めながら飲んでください」と。これ以上はもう何も言えない。 実際お店に行ってこの感動を体験すべし。
食通の皆様には説明不要の超有名。広島で和食を食べるのであれば外せない超名店です。こちらのお店で修行された方々が続々と独立され評判店となっているのも納得のお店です。今どきの言葉でいうと「レベチ」。他の店とレベルが違うお店です。取り敢えず、騙されたと思って行ってみてください!絶対に後悔させないお店と断言できます。それぐらいのレベルです。個人的には、なかなか機会がなく久しぶりに訪れたのですが、本当にどれもが大当たりで、どの品も食べる度に「幸せだぁ〜」と思わずつぶやいてしまうほどの品々です。個人的にお通しのレベルでそのお店のレベルがわかると思っているのですが、ここのは当然ながらめちゃくちゃうまいです。例えば南蛮漬けも、他の店では酸味がかなり強く感じられるところが多いのですが、酸味を感じつつもマイルドな仕上がりになっており、なおかつ甘みやうまみも感じることができる絶妙な味加減です。私たちは、妻の関係で海鮮が今食べられないのですが、海鮮も抜群においしいです。また、お野菜は農家さんから直接取り入れているためかなりのこだわりを持っており、今回オーダーした長芋の炭焼きだけでなく、季節のお野菜の炭火焼はここでしか味わえない逸品だと思っています。お米好きの私としては、締めの料理が豊富であるのがこの店の大好きなところです。今回も、1つに選ぶことができず、だし茶漬けとにゅうめんの二刀流で締めてきました。大満足とはこのこと。かなりのオススメ店ですので、ぜひ!
どの料理も美味しい。中でも鮎、秋刀魚など炭で焼いてくれる料理は好きですなー。内臓だけ残しておくとマスターが再度焼いてくれ、それがまた美味しいのなんのって。知らない人は内臓食べちゃうんだけどね。
名前 |
山人 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
082-249-0366 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お魚料理がおいしくて素晴らしいお店です。スタッフの方も親切で、料理の説明などもありかなり満足しました。料理は創作要素もあり、こだわりが強く感じられます。刺身の鮮度もよく、醤油にもこだわっていて驚きがたくさんあります。仕事で利用させていただきましたが、次は家族で料理を楽しみたいです。