新蕎麦と鴨南蛮、満喫!
八雲庵の特徴
十割そばと新蕎麦が楽しめる、魅力的なお蕎麦屋さんです。
値段は少し高めながらも、鴨南蛮やそば定食が美味しいと評判です。
店内が今風で落ち着いた雰囲気、常連客にも愛されるお店です。
ゆったりとした雰囲気のお店でした。待っている間も、美味しそうな天ぷらの香りで幸せな気分になれました。初めての胡桃だれのお蕎麦、濃厚で美味しかったです。また行きたいです。
十割そばのお店です!内装はオシャレ、値段は高めです。平日のランチタイムに訪問。待ち時間は無く入店できました。この日は寒かったので「あたたかいそばの鴨南蛮そば」(1500円)を注文。10分ほどで料理が到着。蕎麦自体はだいぶ細麺。蕎麦の風味が感じられて美味しいです。出汁はあっさりめ。ただ、鴨南蛮そばには山椒が元々かかっているため、その山椒が蕎麦の風味や出汁の味を消してしまってました…山椒は別皿で提供とかできたらいいなと感じました。また、量が少ないのですが大盛りとかはできず「おかわりそば(650円)」を注文し1玉追加をすることしかできません。食べる量が多い若い男性には不向きかもしれません。
お店の雰囲気もよく、そばもおいしかった(*\u003e∀\u003c*)鴨が柔らかくて美味しい!鴨オススメです!そばのお汁は普通のお汁と味噌のお汁があって、味噌のほうは赤だしのような感じです、初めて食べました(○_○)!!お酒のむなら味噌かなぁ…
ランチで利用しました。お店の横にある駐車場に車を停めてお店に入りました。店内はコンクリート打ちっぱなしのおしゃれな作りになっていて蕎麦屋さんというよりもカフェとか美容院みたいな雰囲気でした。メニューを見ると全体的にお高めな値段設定。その中でおろしそばを注文してみました。おそばはすべて10割そばで、店内で手打ちしているようです。10分ほどで運ばれてきたおろしそばは、細麺でとても美しい仕上がりでした。キンキンに冷やされてしめられた蕎麦はみずみずしくて、大根おろしとぴったりあいました。そばつゆをぶっかけるスタイルなのには戸惑いましたが、なかなかそばつゆも良い味でした。あまりにも美味しい蕎麦だったので追加で、麺だけおかわりしてしまうほどでした。ちょっと高めのお値段ではありますが、それに十分見合うクオリティだなと納得しました。
数年ぶりに立ち寄ったら、今風のお酒落な店内になっていた。数量限定の十割粗挽き蕎麦を。天ぷら盛合せと味曜 おでんと。えび天がよく火が通っていて、私の好みとは違った。塩がついているので東京風かな。外の鉢植えや内装、お花、器、雰囲気がいいからデートにいいかも。
値段はそこそこしますが、美味しいです。ガッツリ系には向かないですが、少食の僕にはたまに行く贅沢昼食といった感じですね。
代替わりしつつ有る八雲庵、抜群の満足感!!今度自作のクロモジの箸を持参したいと思う。
はじめて、お伺い!待って、藤の花とか、飾ってあって、素敵すぎ。11ジ半頃、着席しましたが…続々と、お客様が来て、満席。暑かった日なので、『鴨ざる』を注文、十割そばで、丁寧で、お味も、最高!リピ店確定です、お店の方も、凄く、親切、丁寧!おばあちゃん大好き。
2005年初訪問から18年ファンです!ご馳走様‼️2022追加〉リニューアルオープン後少し風味は変わりましたが相変わらず安定の美味さ!オススメ📣
名前 |
八雲庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0883-24-3989 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/sobayakumoan?igsh=enJxbHpxbTZvYWRp |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大阪へ行く途中に寄りました。オシャレなお店、とても人気店のようでお客さんがとぎれませんでした。お蕎麦も美味しかったです。ただ、28°くらいある日で曇りとはいえ湿度がわりと高く、エアコンはついていなかったので暑かったです😅しかも最初に出てきたお茶がアツアツ(笑幸い、後ろにセルフで冷たい水があったので助かりました。