住宅地の桜大木、綺麗な神社。
姥神社の特徴
桜の大木が印象的で自然と調和した神社です。
綺麗に手入れされ、訪れる人を心地よく迎える雰囲気です。
石碑が点在し、歴史を感じられる神社の魅力があります。
綺麗にお手入れされた感がある神社さん。散歩ついでに寄りました。説明とか書いてあると助かりますが見当たりませんでした。春の桜が咲いた季節にまた来たいです。
住宅地にポツネンとある神社だが、桜の大木や石碑などがある。桜の木が満開になれば、さぞ見事なことでしょう。境内は綺麗に清掃されています。地元の方々が手入れをしてくれているのがわかる神社ですね。御祭神は、伊豆左比売命。利府町にも同じ名前の神社があり、延喜式からの古い神社であるということから、そちらから分霊されたのでしょうか、、、?宮城県神社庁のホームページにも、創建不詳としか載っていませんでした。地元に愛される氏神様でした。
手入れがされた綺麗な神社です。桜が美しかったです。
名前 |
姥神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

初めて参詣をさせて頂きました。