路地裏で出会う絶品おこわ。
㈲浅野商店の特徴
土日と祭日に販売されるおこわのおにぎりは絶品で素晴らしいです。
観光客にはわかりづらい路地裏に位置する隠れ家的なお店です。
女将の思いやりが感じられる、昔から営業している商店です。
牛タン魚介ずんだを抑え、仙台旅行で食べた中で1番美味しい食事でした。購入した物タコ(水蛸使用、水菜入り?)穴子栗どれも絶品すぎました。味も薄すぎず濃すぎず、お米の甘みが広がります。食べると幸せな気持ちになれます。絶対また来ます。
お米が買えないいまGoogleマップで検索🔍して知ったお店です😃訪問した時は親族が亡くなって臨時休業してる時なのに対応してくれて有り難うございます店主さんは人柄が良き人です😊翌月の朝お米買いに行ったのですが…売ってない…そのまま帰るのはあれなんで...口コミに書いてある😃おこわ穴子おにぎり🍙250円1個購入😃もち米が嫌いなので😅おこわも苦手なんですげど…口コミが良かったので購入😅家に帰ってから食べてみると❗❗旨い❗もち米が嫌いな自分でも食べれた(笑)次回は他のおにぎりも買ってみよ😆
牡蠣おこわ、穴子おこわ、とても美味しかったです!さすがお米やさん。もち米がとっても美味しくて、炊き方も凄く私好み。特産の牡蠣と穴子を甘辛く味付けしてて、とても米に合う味。見た目も綺麗で良かったです。商品の写真を撮るのを忘れるくらい急いで食べてしまいました(笑)この日、店頭で販売してたのは店主?の年配の男性でした。「今日は雨降らなくて良かったですね〜」などと気さくに話しかけてくれて、親しみやすい方でした。私が買う前も後も、次々来られるお客さんは、顔なじみの方なのか、近所の方なのか、皆さん達ともフレンドリーに話されてました。近所にこういうお店があれば、通いたくなりますね。また買いに行きます♪
土日と祭日に店先で販売する、おこわのおにぎりが絶品です。
GWに来店しました。おばあちゃんが売っていたおにぎりがとても美味しく、食べるようとお土産用に買わせてもらいました。おにぎりは穴子、たこ、アサリ、じゃこ、赤飯があり全て食べましたが、外れなく全て美味しかったです!
パン屋さんの帰りに、旗に惹かれてふらっと寄ってみましたが、驚きの美味しさです!牡蠣おこわと穴子おこわをいただきました。パンじゃなくて、こっちをたくさん買えばよかったー🥲っと思いました。たこも食べたかった🐙
お米屋さんのおこわお握り。街ぶらする時に最高。あさりとアナゴ、とても美味しかったです。
おこわが美味しい路地裏だけに観光客にはわかりづらい。
なんとなく寄りましたが、美味しいです。穴子をこの値段で楽しめるなら最高じゃないかな?色々食べ歩きたい私にはピッタリでした。
名前 |
㈲浅野商店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-354-3388 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/%E6%9D%BE%E5%B3%B6-%E6%B5%85%E9%87%8E%E5%95%86%E5%BA%97-100438028086101/ |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

沖縄から観光で主人と松島に立ち寄り、おにぎりを購入しました。とても美味しくて噛み締めながら頂きました。その前の日にぶらぶらするために駐車場を探して停めてある行き回った帰りにとても穏やかな笑顔の女性がニコッとこちらを見られました。年齢的に私の母と同じくらいの方でした。旅行する時は知っている人に出会う事がないため、そのような笑顔をされるととても印象に残ります。あ、こんなところにお米屋さんがあるんだ、嬉しくて必ず翌日立ち寄りたいと思いました。その日は松島泊でしたので翌日松島を発つ日におにぎりを頂きました。餅米の美味しいこと、そしてお米の甘さを生かす優しい味付け。ご馳走様でした♪