夏でも冬のかまくら体験!
横手市ふれあいセンター かまくら館の特徴
冷凍室に本物の雪で作られたかまくらがあります。
一年中、マイナス10℃の寒い体験が楽しめます。
横手市役所に併設された歴史あるレンガ造りの建物です。
立派なレンガ造りの建物なので期待して入館したら、施設の一部で、実際にかまくらに入って寒い体験をできることと、それに関する資料が多少あるだけですので、あっという間に見終わってしまいました。ショップもありますが、平日だったこともあって、お客様は私一人でちょっと寂しい雰囲気でした。
かまくらあります!横手市役所のお隣にある施設です。無料駐車場も近隣にあります。入館料は100円ですが、100円で横手城や他の施設にも入れます!冷凍庫の中にかまくらがある感じです。外は30度はあるので中に入った時はすごく涼しくて良かったのですが、さすがに数分が限界です。かまくらを見たことがない方にはよい思い出になると思います。激アツの日に涼めたのが最高でした。
横手市役所に併設されています。横手駅からも近いです。徒歩10分くらいでしょうか?駐車場も広く、無料で止められます。中では、マイナス10度のかまくら体験をできます。寒さ対策のため、どんぷくを貸し出してます。この日はとても暑かったので、何も着用しなくても平気でした!かまくらの中では写真撮影もできます。かまくら館は100円必要ですが、近隣の3施設(横手公園展望台、石坂洋次郎文学記念館、後三年合戦金沢資料館)もそのチケットで行けますよ。一度出てもまた入れたので、思わずまた入ってしまいました。(一応断って入りました)息子の方が楽しんでいました。暑がりだったので、気持ちよかったようです。
庁舎の中に専用のスペースを設けて、−10℃の専用冷凍庫の中にかまくらが作ってあります。ガラス張りで外からも見えるので寒いのが苦手な場合も見る事が出来ますが、暑い日は中に入ると一気に冷えるので気持ちがいいと思います。
マイナス10℃で天然のかまくら。中は暖かいと良く言いますが、さすがに寒かったです。冬は本当に大変なところなんだということがよくわかりました。貴重な体験ができました。
かまくら祭り行ってきましたー。雪国育ちではないので、かまくらに1度入ってみたくて!大きいのも圧巻ですが、小さな小さなかまくらひとつひとつにろうそくが灯されているのも可愛くって気持ちがほっこりしました。観光地って駐車場とか色々混雑のイメージありますが、巡回バスが走っていたり、全く不便を感じませんでした。街をあげて頑張ってるなぁーと、感謝です。是非行きたいです!甘酒も横手焼きそばも、美味しかったです。心もおなかも癒されました。ありがとうございました。
二十年ぶり近くになかなか忘れていたりしましたがでも懐かしくかまくら年中見れるのはいいですなかなか贅沢かも昔は夏に涼みたくて来たからじっくり見てなかったし。
かまくらが展示されていて楽しかった。展示室はとっても寒くて秋田の冬が体感できます。ここと、横手城展望室や石坂洋次郎文学記念館、後三年の役の施設が100円のチケット代で全て見られるのでおすすめです。
ディズニー展やラッセン展の絵画展を観せて頂きました。ラッセンさんの日本来日30周年、おめでとうございます🎵㊗️🎉👏💐絵画・生き物達が、自然との調和していて、イキイキしている絵画を観させて頂きました。ディズニー展の絵画も、ファンタジーの世界感だけど、ディズニーのキャラクター達が、実際の場所に、本当に居そうな、有りそうな風景や自然体な感じがしました。1つの絵画の空は、私も実際に観た事・写真に撮った事のある、絵画も観れました。素晴らしい絵画展を観させて頂き、ありがとうございました。また素晴らしい絵画の展示があると、良いです。文化・芸術、欠かせないですね🙏
名前 |
横手市ふれあいセンター かまくら館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-33-7111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

横手伝統行事、かまくらの実物大模型が冷凍室に保存されていて中に入れる貴重な体験ができます。他にも横手の自然地形を紹介するつ展示があり有意義です。入口には横手土産の売店もあります。入館料¥100。駐車場は市役所🅿️無料です。