秋田の土産、ここに全集中!
秋田県産品プラザ 「あきたの」(㈱秋田県物産振興会)の特徴
秋田駅から徒歩7分のアトリオン地下に位置しています。
地酒や地元特産品が種類豊富に揃っていて便利です。
お菓子や民芸品を一通りそろえたお土産店として人気です。
秋田駅から徒歩7分くらいのビルの地下一階にあります。日曜昼間に行ったのですが、ビル内の他のテナントの多くが閉まっていて物産館もお休みなのかと思いましたが、地下のこの物産館は営業されていました。注意された方が良いかもです。物産館内は結構広かったです。てっぱんの日本酒や比内地鶏やきりたんぽ等の秋田名物のレトルト食品、秋田のスイーツなどが特に充実していました。自分用と他人用のお土産をたくさん購入しました。購入した日本酒やお菓子などはダンボールに入るだけ、ゆうパックで送ってくれました。秋田のお土産を買うならば、日本酒の特定の銘柄のお酒などを除いては、だいたいこちらに揃っていると思います。
店内は広く、お菓子や食料品の他、地酒、陶芸品など、品揃えも豊富で、ここだけで一通りの秋田土産が揃って便利です。また、地方への発送もここで可能です。
秋田県内のお土産が揃っています。隣に駐車場もあり、車での来所も、駅も近いので電車での来所も大丈夫ですね。地下一階にあります。工芸品や冷蔵物のお土産、お酒やお菓子、フロア自体も広いのでたくさんあります。
帰省するたびに毎回訪れる唯一のショップ。訪れる理由は、広くて陳列が良くてとにかく秋田県内のお土産品数の多さ・日本酒の種類が特に優れていると思います。木材加工品も多く取り揃えているため、食べ物以外もすごく充実していて、見るだけでも楽しい店内です!しかし、毎回思うのはレジ接客の悪さ。レジ前にお客が並んでいてもほぼ知らんぷり。レジを始めたかと思えば、手際が悪すぎて一人にかかる時間が長いので、お客さんが溜まる一方です。もう少しプロ意識を持って接客に当たってもらったり、店内では明るく声かけた方が、客も気持ちよく入退店出来ると思います。辛口評価で申し訳ありませんが、接客以外はとても高評価しています!
観光土産も買えますが、地元の人も日常の買い物で利用されているみたいです。それだけに他のお土産屋さんよりも秋田の方が日頃好まれている食品も購入できます。お目当てのいぶりがっこチーズも買えました。
よくある感じの秋田土産の店。大きく、品揃えも豊富。日本酒の種類も多く、一部試飲もやっていました。県民SHOWで紹介されてた、いぶりがっことチーズのディップソースといぶりがっこを買ってみました。駅から微妙に離れてるのが難点です。
おみやげを買いました。あきたびクーポンも使えました~新聞で作ったエコパックがいい感じ。
秋田のお土産は、ここで買えば間違いない。大概のものは揃っており、秋田駅では買えないものもある。
秋田の全てのおみやげが「あるんでねべがな」ぐれあるでばなもかもめったらな日本酒、焼酎、ワイン、大館曲げわっぱ、角館樺細工、川連漆器、こけし、中山人形、秋田犬のグッツ、金萬さなづらなぁんも見でればだば10分20分ぐれだばいっとまがだぁバスじがんねくて半分しか見でねばってたいした良いどごだ。
名前 |
秋田県産品プラザ 「あきたの」(㈱秋田県物産振興会) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-836-7830 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

駅から少し離れていますがお土産の数やレア度は秋田駅よりも上!観光客に知られていないのかお客さんがまばらにしかいないので店内も見回りやすく買い物もしやすいレジが商品ごとに分かれていないため発送もめちゃくちゃしやすい出張や観光のさいは行ってみたらいいと思います。