秋田銘菓・榮太郎で美味体験。
菓子舗榮太楼 秋田駅トピコ店の特徴
蒸かしたての和菓子を楽しめて、絶品の味わいです!
秋田銘菓の榮太郎は矢留の香りが際立つ美味しさです。
柏餅や桜ゼリーが絶妙で、初めての方にもおすすめです。
新幹線の中で食べるスイーツを探し、見つけたのが、これら。生ドラ(230円)が秋田の食材を使っているのかはよくわかりませんが、あきたロール(カット)(320円)の方は「あきたこまち」を使っていると明記されていたので購入しました。どちらも美味しかったですが、30分では食べられるほど解凍は進まず、1時間以上待ちました!
蒸かしたてをいただくことができまして、それはそれは美味しかったです帰路でひとつ食べて、うまぁぁぁぁとなり、もっとたくさん買えば良かったぁぁぁぁぁぁ、となりました。
生どら焼きを、結構な数を直接窓口で注文し購入させていただきました。応対していただいた、女性のスタッフの対応が素晴らしく、ある意味、感動しました。その日は、気持ちよく過ごせ、ありがとうございました。
秋田銘菓 榮太郎の矢留の香り絶品です!!(梅味)考えられてる 凄く美味しかったすっきりした味わいに風味強すぎない梅味 これは考えられた1品是非 食べてみてください上の黒いのは、紫蘇餅の間に梅餡が挟まれるという食べたことの無い味でした1つから買えるので是非!!
柏餅、めっちゃ美味しかったです初めて榮太楼さんの和菓子購入しました。
秋田市の老舗和菓子屋の「栄太郎」さん。最近は、和菓子だけでなく洋菓子も販売しており、お店に行くのが楽しみです。実はこのお菓子「赤まん」「青まん」知りませんでした(^_^;) 食べてみたら、薄皮饅頭ですね。赤まんは黒糖を、青まんは山芋を皮に練りこんだもの。甘さ控えめの餡が美味しいです。お土産に喜んで頂けるお勧めの商品ですね٩(ˊᗜˋ*)و
桜ゼリー、変わってますが、うまいです。
名前 |
菓子舗榮太楼 秋田駅トピコ店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-889-3581 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

力士王鵬の親戚が営むお菓子屋さん。初場所、もう少しで優勝というところまで頑張りましたね!榮太桜では王鵬どら焼きが発売、中にバターが入って濃厚な一品。美味しかったです。