肉厚でジューシーな鰻、最高!
うなぎ匠 大川の特徴
大川のうなぎは肉厚で上質、食べ応え抜群です。
特上のうな重は一匹分と満足感が得られます。
店舗はリニューアル後、落ち着いた清潔感があります。
外観の雰囲気は素敵でしたが、店内は普通の定食屋みたいでした。関西風の鰻で美味しかったです。駐車場が少ないので大変不便でした。
実家に帰ると寄るうなぎ屋さん。ここの美味しさを知ってるので住んでる関西で開拓するのが億劫になり、帰省時に食べるってくらい美味しいです。皮がパリパリで脂ののった美味しい鰻。夜はやってなく、昼は11時オープンながら11時に行ったのでは並んでの待ち時間、駐車場とめられないと、色々大変。少し早めに行って名前を書いて待つのがよき!
店舗をリニューアルして、とても落ち着いた清潔感のある店になりました。まわりは少しパリっと、中はふっくらとしたうなぎで、タレも甘くなく、辛くなくちょうど良いです。ご飯との相性も抜群です。
値段だけでなく、敷居も高い(いい意味で)。赤ちゃんは入店禁止(コロナ禍を気遣って)。店内も清潔で落ち着いて鰻重を頂けますので、会食にも使えます。お店の前の駐車場が満車の場合、離れた場所に専用駐車場があります。私的にはお薦めです。
周辺に他のうなぎ店もあるが、ここの店が一番高級志向かな。仕入れ数があまり多くないのか、予約無しに来店すると、品切れという事もよくあるし、営業時間も短めなので、予約をお勧めします。味は良いと思います。交通量の多い道路の間近ですが、意外に店内は静かで、外の音は気になりません。
店内は清潔な感じで、大通りに面した店舗とは思えないほど車の行き来も感じず、落ち着いて食事が出来ます。うな重も肝吸いもとっても美味しいですよ!パリっとふわふわ!
一口目から美味過ぎる。都会だったらいくらするんだろうとつくづく思う。贈り物としてここの鰻を送るとめちゃくちゃ喜ばれます。
特上はうなぎ一匹分です。肉厚で柔らかなうなぎで、食べ応え充分。テイクアウトもあります。
日曜日で1時間待ちました。待ってでも食べたった。そして、おいしい!お店に入ってレジ前にある機械で、入店予約。設定すれば時間になると携帯に呼び出しが入るシステムもいい。レジ前の長椅子もあるけど、今の時期、車で待てます。お店も落ち着いた感じで、店員さんの客捌きもスムーズ。注文時間も適正。あのタレの香りで食欲増進。今回は「蒲焼き上」にしたけど、うな重もいいな。タレの染みた御飯。希望いえばもう少し駐車場があればなぁ。持ち帰り待ちの人もかなりいる。もちろん路駐も出来ないし、探すだけで時間がかかります。
名前 |
うなぎ匠 大川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
087-833-5946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

もう30年近く通わせて頂いている大川さん。うなぎ激戦区のこのエリアでは間違いなくおすすめできるうなぎ屋さんです。以前ローカル番組内で、うなぎ好きの石原良純さんが本当に美味い!と大絶賛していましたが、個人的にも香川県内で一番お気に入りのお店です。「うなぎは国産養殖の一級から特級クラスの肉厚、特大うなぎのみを仕入れ、秘伝のたれも数種類の醤油をブレンドして試行錯誤の末たどり着いた自慢のたれです」と自社サイトでもおっしゃる通り、良いうなぎだけじゃなく、完成されたたれと仕事の素晴らしさも相まって最高の味と品質です。昨日頂戴したうなぎは静岡産でした。いつものように、うな重特上と、この度初めて冬季限定のせいろ蒸しをオーダーしました。香ばしくて旨味と甘味がガツンと真っ先に来るうな重とは違い、せいろ蒸しは味も香りもマイルド。うなぎはふわっと柔らかで、下のたれと脂を含んだごはんももっちりしていて美味しかったです!ただ、好みが分かれると思いますが、個人的にはがつんと味わえるうな重派かな。今や金の相場よりもお値段が高くなってしまったうなぎですが、大川さんのうなぎ料理はそれに見合う価値があると思います。創業から50年以上。これからも末永く、美味しいうなぎを提供して頂きたいです。