サクサク醤油の旨み、肉厚唐揚げ。
まつむら商店 中野本店の特徴
衣がザクザクで肉厚な唐揚げが自慢のお店です。
醤油唐揚げを主軸に展開する、テイクアウト専門店です。
甘辛弁当やビックチキン弁当が絶品で、リピーター続出です。
【修正】一気に値上げしましたね!★1個減らします。人気の通常サイズの弁当で56円アップは上げすぎでしょう。唐揚げと白飯を腹一杯食べたい!という人には持って来いなのでは。成長期の男子なんかはここの弁当で満足すると思います。味が濃いのでごはんが足りないというような書き込みも見受けられますが、(中)でライス普通で充分な量です。そもそも肉の量が多いのでごはん大盛にしたら少食の人は食べきれなくなりますよ。醤油の方はしょっぱく味が濃いという書き込みが多数ありますが、味は毎回バラツキがあるようです。逆に旨塩の方が滅茶苦茶しょっぱかったり、逆に物足りない味だったりもします。もう少し品質を一定して欲しい感じはあります。
衣の状態最高‼️
久々に弁当買いましたが相変わらず味が濃い。米がすぐになくなってしまう。
味付けがあり得ない程しつこく濃い。早死にさせる気満々で二度目の利用は無いと思う。
手羽先のからあげが甘辛くて美味しい。唐揚げは1個がおっきい。醤油からあげしょっぱいな。
テイクアウトのからあげ専門店。大ぶりで濃いめの味付け、ジューシーでザクザクの食感がクセになります。醤油の香りがしっかりきいた醤油味、さっぱり旨味の旨塩味、その他手羽や甘辛等も。弁当には先着でお味噌汁のサービスあり(無くなり次第終了)。店内は狭いのですが駐車場も大きくないので、駐車場が空いているときが入店の狙い目でしょう。
唐揚げ専門店醤油唐揚げを主軸として展開してます。秋田人好みの味が濃くニンニクが効いている。基本、濃い(しょっぱい)です。おかげで少量の唐揚げでも弁当食べ切れる。早めに行くと、セルフで味噌汁かスープが1杯無料で提供されている。塩唐揚げはニンニク不使用。・唐揚げ弁当(唐揚げ4個中550円)(唐揚げ3個小450円)(唐揚げ5個大650円)・ビックチキン南蛮弁当(700円)・甘から弁当(550円)・あいもり弁当(550円)・手羽先のからあげ(480円)秋田県鹿角市にある創業明治五年の老舗醤油屋[浅利佐助商店]があきたこまち米麹を二段仕込みで造りあげた高級醤油。[百年蔵生\u003cき\u003eじょうゆ]を贅沢に使用。香り豊かな奥深い味わいは歴史に裏付けられた職人のわざ。青森県産無臭ニンニクと合わせた特製醤油ダレに鶏もも肉を一日以上じっくり漬け込み厳選した油でカラッと揚げてジューシーでザクザク美味しい食感に仕上げました。#この当時はあきたこまちのブランドは無かったはずなので老舗の醤油屋さんがあきたこまちブランドの米麹を使いといういう意味か・・できれば創業当時の昔ながらの醤油も試したかった。味が濃すぎるので、毎日という感じでは無いがたまに無性に食べたくなる味。
から揚げは大きく味が濃くて美味しいです。弁当は小で十分でした。ただ問題は駐車場です。とてつもなく狭いです。入る時はまだいいですが、出る時は要注意です。左折して行くならいいですが、右折して7号線に戻ろうとするとなかなか出れません。夜など車の通りが少なければ問題ないですが、昼は出るのは難しいです。近くに踏切があったりと危ないです。ただ、店としては凄くいいです。注文が多いとたまに間違えられますが、すごく美味しいです。
唐揚げのボリュームは凄まじいです。でも余りに大き過ぎて食べ辛かった。味付けはとにかく濃くて塩っぱいです。弁当だとおかずに対してご飯が少なく、サラダ的なものも付いて無いので、唐揚げだけ買って家でアレンジして食べるのが良いと思いました。
名前 |
まつむら商店 中野本店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

もも肉がむね肉になったと聞いてあまり買わなくなりましたが、レビューを見たらもも肉に戻りましたとの報告が!お伺いしたところもも肉に変更されており久しぶりに美味しい塩唐揚げ弁当を頂けました- ̗̀ ( ˶'ᵕ'˶) ̖́-店員さんの対応もすごく丁寧でした!