中板橋の白ゴマ担々麺、絶品!
麺や天鳳 板橋店の特徴
中板橋駅から徒歩2分のアクセス抜群な立地です。
コクのあるスープと白ゴマ担々麺が絶品です。
料理に合わせた丁寧なサービスを提供してくれます。
塩ラーメン大盛り(大盛りはランチ限定サービス)を頂きましたが、うーんって感じてした。また行きたいかと言われたらNoですね。ノーマルのラーメンで¥1100出す気になれなかな。約10年前に伺った印象とだいぶ乖離してましたが、深夜営業されたり一定数の顧客を掴まれてるので良いんじゃないんでしょうか…。因みに、入店後お客さんは絶えずって感じてしたよ。
初見で味噌ネギチャーシュー麺(1800円)を注文。ランチサービスはご飯をいただきました。レビューやクチコミをしっかり確認しなかったこともあり、具材の盛りがスゴくて驚きました!具材の内容は刻み海苔・中細切りのチャーシュー(がゴロゴロ)・コーン・ネギ・メンマ。かなりしっかりした具材内容でご飯に非常に合います。スープは濃いめの味噌、背脂・挽き肉・白ゴマが入っておりガッツリめ。麺は太縮れ麺。全体的に濃いめの味でガッツリ系という印象。味がしっかりしてたので卓上の調味料はニンニクを少し使った程度。私が小食気味なこともあり、麺は完食できたのですがお肉を食べきれなかったぐらいで、その点申し訳なかったです。皆さんも書かれている通り、大将が気のよい方でとても気分よく食事することができました。次回は担々麺を食べてみたいですね。
大将が凄く良い人柄で、美味しいです!と伝えると嬉しそうに笑顔で喜んでくれたりして、それだけでまた来ようと思ってしまった。女性が1人でも気持ちよく食べることが出来ました。煮干ラーメンを頼んだのですが、煮干しの良い風味が効いていて、スープまで完食しました!ただでさえお値段以上な量なのに、昼間は玉子かご飯か麺大盛りの選べるサービスが。私は玉子を選びましたが美味しかったです。メンマも柔らかく美味でした。チャーシューも美味しいです。つけ麺の方が注文多いようなので、つけ麺も食べてみたいし、坦々麺も食べてみたい。大将の人柄も相まってリピーターになりそうです。950円は安いなぁ。お腹いっぱい!昼間は15時までで、夜は18時からです。是非行ってみてください。
中板橋駅から徒歩2分ほどにあるラーメン屋。券売機があります。「担々麺」梅干しが付いていて酸味がある、水菜と挽き肉が沢山のっておりボリューム感ある、味はかなり濃くしょっぱい、辛さは控えめです。
他のお店にしようと思っていたけど、きて正解だった。チャーシュー麺にしたけど、ボリュームが凄い。チャーシューがゴロゴロとたくさんはいってる。味は醤油ベース。麺は結構太麺だけど絡む。(なので!?茹で時間長いはず)昼はライスが無料とのこと。閉店ギリギリにいったけど気持ち食事できました!
餃子美味しい はじめから作ってある餃子のタレに醤油を加えても美味しいラーメンは 恥ずかしぃがらずに あーやって こーやって それ入れて 麺は多く少なく 味は、濃く薄く等 伝えたほうが自分の好みの盛り付けに近くなるビール(中瓶)500円から始まり 餃子 メンマ 一人飲みでも 十分楽しめます。
担々麺が食べたくてこちらへ。真夏の平日昼、感染防止に座席数を減らしているようで、しばらく外で待っててくださいとのこと。並ぶようならやばかったけどすぐ入れてよかった。食券制でランチタイムにはごはんか味玉が無料で選べました。白ごま担々麺、水菜u0026海苔もりもり、甘い梅が添えてありました。辛いけど辛くないあっさりめのお味のスープ、食べやすくて良い。テーブルに備えてある辛子高菜も入れてみたけど担々麺には入れなくていいか。青い髪の店員さんも感じよく、退席後のテーブルはちゃんとアルコール消毒してました。ティッシュは所々に備え付けで、感染防止のためご自身でゴミ箱へとの張り紙。味も店員さん達の感じもとてもよかったのでまた行きます。
とってもおいしいです!担々麺は白ごま、黒ごまあり。つけめんもひきにくがどばどば入っていて、濃すぎないので割らずに飲んでしまいました。中板橋なかなか降りない駅ですがぜひとも。
2ヶ月前に来ました。鬱病で休職する前によく通っていた思い出の店です。店内に掛かるラジオ、対応の良い接客、旨いラーメン、何もかもが、5年前と同じでした。またいつか来ます。
名前 |
麺や天鳳 板橋店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5375-1081 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

中板橋のラーメン屋さん🍜メニュー写真から白ゴマ担々麺をチョイスたっぷりの挽肉、三ツ葉、海苔のインパクトが凄い‼︎スープもコクがあって飲み干せる程でした😋店主の方もとてもいい方です❣️またオジャマさせていただきます‼︎ご馳走様でした。