新開地でたっぷり冷麺!
宝楽の特徴
年中冷麺が楽しめる宝楽は、特に夏に食べたくなる人気店です。
冷麺定食や五目麺とチャーハンのセットが絶品でボリューム満点です。
新開地駅の裏手に位置する、昔ながらの大衆中華料理屋です。
ランチ限定の冷やし冷麺をいただきました。平日の13時を過ぎていましたが3組の待ちで大盛況!上にのっている焼き豚と下に沈んでいる炒り卵が絶妙です。具材が多いので最後に麺が残ることなく大満足です。次は夜に伺いたいです。
お昼の短い間だけの集中営業。地元に、サラリーマンに愛される美味しい店宝樂さん! いつも満員で列になるけどこの日は入れました。坦々麺定食を頼みます。坦々麺を名乗るも、この一杯は宝石のように透明なビジュアル。澄み切ったスープも辛いほどではなく、スルスルコシのある麺を楽しめる。チャーシューは生を疑うくらい外皮側は透けて赤みを感じるも飴のようになっているだけで火は通っていてとても美味しい。チャーシューだけでもテイクアウトできないかしら。坦々麺といえばラー油とミンチ、豚骨とたまに赤生姜でドロドロなイメージですが、ただの思い込みでした。チャーハンは塩もコショウも控えめですが、それはラーメンをよく引き立てていて美味しいです。もっと長居したかったけど退店。美味しかったです。
神戸の新開地にある町中華へ注文したのは■冷麺定食 900円冷麺と小炒飯のセット注文して数分後に冷麺が登場かなりの驚き吉野家よりも間違いなく早い続いて、炒飯も登場冷麺は焼豚がたくさんこの焼豚が美味しいんですね麺は細麺で胡麻ダレのスープがよく絡みます炒飯は小サイズとのことですがなかなかのボリュームですね。
以前から気になっていたので突撃。口コミで人気そうな冷麺定食。麺は細め、チャーシュー大盛り😄チャーハン(小)は普通盛りくらいあってボリュームは満点ですね。味は普通!
ランチ限定冷麺。冬でも7~8割のお客さんが冷麺注文する。夜も早く閉まるから行きたくてもなかなか行けない。何食べても美味しいとしか言えない。
冷麺の麺が平べったく薄くて自分の口には合わなかった!麺以外は高評価🎶焼飯はベチャっとして味がかなりうすかった。
行列必死の大衆中華店。ランチの名物は夜にはメニューにない冷麺定食。これ病みつきになる。どっさり入った少し甘さのある中華街のチャーシューがたまらない。定食のチャーハンは半チャーハンですが普通に一人前以上ある。しっとりしてシンプルに美味い。常連は冷麺のスープをレンゲですくってチャーハンにかける。味変して美味い。夜の単品でビール飲みたい!
坦々麺もおすすめです😀麺が独特な感じ、炒飯もなかなかのボリューム😁
ハズレ無し! 美味しい物ばかりでした。量たっぷりめ(想像より1.5倍)お会計を見てビックリ安いと思いました。
名前 |
宝楽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
078-578-5622 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

年中冷麺が食べれる中華料理屋「宝楽」さん。冷麺が食べたくなったらよく伺います。お昼は小焼飯がセットになる定食がお薦めです。小焼飯と言うてますが結構ボリュームあります。ひとりでホールを廻す娘さん?が注文を聞いて奥の厨房へ「お父さん、冷麺定食!」の掛け声がハンパ無くて好きです(笑)美味しい町中華屋さんです!