青春の野球場、池田厚子さんの舞台。
岡山県野球場の特徴
高校野球岡山県大会が行われる歴史ある球場です。
1974年には女性による始球式が実施された特別な場所です。
グラウンドや芝は手入れが行き届いており試合観戦に最適です。
かつてはここで阪神タイガースが毎年一軍の試合を行なっていました。その役割はマスカットスタジアムに譲って、現在はアマチュア野球を中心に使用されているようです。しかし施設はかなり老朽化しており、もう少し改修などを施した方が良い場所もたくさん見受けられました。
雨の中試合が行われていました。だいぶくたびれた球場にみえましたが、丁寧に使われていました。
当時は、此処で高校野球の岡山県大会が有って、観戦している客は、バックネット裏の階段を上がって見るんです。でも今は、高校野球の球場には、使用されていません。
木陰がないので、これからの季節、日除け対策は必須!すり鉢状のベンチがあるので、椅子などは持ち込まなくても大丈夫。
ファジアーノの試合の時に通る。
広い。人が少ない。静か。お散歩するのに ちょうどいい。
老朽化が進み危険、公園には不要ではないか?
30年前はプロ野球来てたのになトイレ少ないでしょう。
屋根が無いので夏場は日焼け対策が必須ですね。
名前 |
岡山県野球場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-253-3131 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

古い野球場ですが、グラウンドの整備は行き届いています、水捌けは最高です。フェンスまでの距離が少し狭い。